こんにちは!akiraです。
今日は僕の毎日の習慣である朝活「写経」をご紹介します。
この習慣は2020年1月からはじめて、かれこれ1年以上が経過します。
字がうまくなりたい、という動機から朝活で写経を毎日5分ほどやるようになったのですが、これがいいです!
いろんな効果がありますが、やっぱり一番は「朝からやる気スイッチが入る」ということです!!
やってよかったことは、他にもあります!
ですから、今回のブログでは朝活「写経」を1年以上継続しての効果やメリットについて解説したいと思います。
具体的には、
・写経の効果を知りたい
・毎日継続するコツを知りたい
・写経で本当に字が上手になるの?
など疑問に思っている人に向けて、お伝えしたいと思います。
ぜひ、興味があれば、まずは写経セットを購入してやってみてくださいね!
目次
スポンサードサーチ
朝活で写経をどのようにしているのか?
僕は朝活写経はダイソーの100円の練習帳に、100円の水性ボールペンの太さ0.7で書いています。
ダイソーの100円練習帳は内容も豊富で100円にしてはもったいないくらいです。
Amazonとかでも良さそうな写経ノートあるけど、僕は今んところ、ダイソーで満足しています。
ペンですが油性より水性の方が、書き味が綺麗でスラスラ書けるので好きです。
太さも0.5よりも0.7の方が字の力強さが表現されていて、印象度がアップしてオススメです。
このようなセットで僕は朝活写経を続けています。
朝活で写経をする効果
では、次に朝活写経をする効果をお伝えしますね!
朝活写経の効果①字が綺麗になる
まずは、当たり前ですが、字が綺麗になっていきます。
なんのためにやっているのか?と言えば字をきれいにするためなので当然です。
とはいえ、実際にどのくらい字が綺麗になったの?と言われても難しいのですが、綺麗に書こうと思ったら書ける、という感じでしょうか。
一画、一画、とめ、はね、はらい、などを意識して書くことによって字のバランスや空間などをクセづけていくことができます。
朝活写経の効果②気持ちが落ち着く
僕は朝、仕事前に写経をするのですが、その時の頭の中はと言うと
「あぁ、今日の会議で使う資料を準備していないな」
「取引先の〇〇さんの連絡、まだ来ていないな」
「夕方のmtgはどんな目的でやるんだっけ?」
などと、たくさんの業務で埋め尽くされており、頭がパンパンで焦る気持ちが出てきます。
ただ、そんな時こそ、写経に向き合うことで、心が落ちついて業務の優先順位等も適切に立てることができています。
朝活写経の効果③目の前のことを大切にしていない自分に気づく
次に朝やると良い理由として「気持ちが落ち着く」と言うのがあります。
僕のシチュエーションとしては、仕事を始める前のカフェで、まずは5分ほど取り組みます。
先に書いたように、一画、一画、丁寧に字を書いていくのですが、気づくのは、普段「こんなに字を丁寧に書くことがないな」ということです。
字を書くことの目的としては、メモや人に何か伝えるなどがあると思いますが、そこまで丁寧に書かなくても読めれば良い、ということもありますね。
日々、忙しく生きていると、どうしてもそういったメモなどは疎かになりがちです。
しかし、写経で「字を書く」ということと向き合うと、その時間を大切にしていないなと気付いていけるのです。
朝活写経の効果④集中力が上がる
写経と言うのは単純に字をなぞり、字をマネしながら、綺麗に書き写す、という単純な作業です。
単純だからこそ、簡単にやれて、かつ、すぐに集中することができます。
IT化の進んだ時代では、常に何か情報にさらされており、実は頭がパンク状態で、どこか集中しきれていないような感覚もあります。
だからこそ、意識的に集中する環境をつくることができる「朝活写経」はとても良い時間となっています。
集中したいときに、集中できる自分を作る、そういう意味でも写経は効果を発揮しています。
朝活写経の効果⑤やる気が出る
ここまでたくさんの朝活で写経をやる効果について見てきましたが、結果、やる気がみなぎってきます。
字をきれいに書けた、字を丁寧に書いた、目の前のことに集中できた、今日もやり切ることができた、そんな自分を肯定的に受け止められます。
そうすることで、物事に対して進んでいく前向きなエネルギーが生まれて、やる気が出てくるのです。
ぜひ、簡単にできて、効果のたくさんある朝活写経取り組んでみてください!
スポンサードサーチ
【まとめ】朝活で写経する効果
いかがでしたでしょうか?
朝活写経の取り組み方や、効果について感じていただけましたか?
大切なのは、毎日継続して向き合い続けることだと思います。
なかなか時間がとれない日でも、毎日一回向かうだけで、意外にあなたの時間の使い方も変わっていきます。
とっても手軽にできるので、ぜひ、すぐにでもはじめてみてくださいね!