不動産投資、株式投資、積み立てNISA、iDeCo、ビットコイン投資やっています。
中古ワンルームマンション投資
僕は2035年に、中古ワンルームマンション投資で
10戸で1.5億の資産を目指して、不動産投資をしています。
この時には、
・月60~70万円程度の家賃収入(年間720~840万円)
・月10万程度のランニングコスト(年間120万円)
・月50~60万円の手取り家賃収入(年間600~720万円)
となる予定です。
もちろん、ここまでいくには、
・ローンという借金を多く抱える覚悟を持つ
・リスクを軽減して運用するための物件と不動産会社を見極める
・繰り上げ返済するために毎年貯金をしつづける
などが、必要となります。
その一つ一つの軌跡を、本ブログを通して発信することで、
これから、不動産投資をする人に、少しでも役にたつ
情報をお届けできるようにしたいと思います。
特に、不動産投資は、知識とシミュレーションが大切です。
外してはいけないポイントも複数あるので、
ぜひ、情報収集をしっかりして、投資を考えてもらえたらと思います。
そこで、まず覚えておくべきは
することなので、こちらの記事を参考にしてください。
①立地の重要性
-
-
中古ワンルームマンション投資では立地が大事な理由
続きを見る
②シミュレーションの見方
-
-
【初心者向け】中古ワンルームマンション投資の収支表の見方を解説
続きを見る
③運用後のコストを把握
-
-
中古ワンルームマンション購入後に思わぬ税金で収支が赤字【不動産会社は教えてくれない話】
続きを見る
また、僕が、なぜ不動産投資をはじめたのか?
については、こちらに記事がありますので、
興味があれば、ご覧ください。
-
-
30代でワンルームマンションの不動産投資を始めた理由
続きを見る
積立NISA
年額40万まで20年間の運用益が非課税になる制度。
2018年から積立NISAを初めて投資をしています。
-
-
【2020年10月】コロナ禍の積立NISAの運用結果をブログで公開します
続きを見る
iDeCo
老後資産に向けた私的年金制度で、税制優遇がすごいです。
僕は会社員のマックスである月2.3万円の運用を2020年より始めています。
-
-
【2020年10月】iDeCo(イデコ)運用10か月目の利回りをブログで公開
続きを見る
ビットコイン
将来の価値10倍、20倍を目指してビットコイン投資もしています。
テクノロジーがすごいので、投資して勉強中です。
-
-
【2020年10月】ビットコイン初心者の投資実績をブログで公開します
続きを見る
-
-
【2020年8月】ビットコインは120万円を超え上昇し続けるのか?
続きを見る
ふるさと納税
税金をふるさと納税として前払いをすることにより、
翌年の住民税が下がる制度です。
前払い=寄付金の3割程度の返礼品がもらえるので非常にお得です。
-
-
【今更聞けない】ふるさと納税って何?実際に得するのか?
続きを見る
-
-
オススメのふるさと納税サイトや商品を紹介します
続きを見る
今後も、投資の実績を定期的に公開していきますのでぜひ、参考にしてくださいね!
それでは、素敵なキャリアを一緒につくっていきましょう!