世界6大マラソン、市民ランナーグランドスラム、海外アイアンマン制覇を夢見る「生涯成長」がモットーの30代ビジネスマンのブログです。生産性向上やサイドFIREにも興味あります。

新着記事

【山頂コース4時間11分42秒】富士登山競走の完走のレポート

ランニング

2023/9/17

【サブ3・サブ10・富士登山競走】マラソン界のグランドスラム達成の道のり

2023年に、市民ランナーグランドスラムを達成することができました。 しかも、すべて年間で達成。 2023年の前半は良いシーズンを過ごせています。 具体的には、下記のようなスケジュールで達成しました。 フルマラソン・サブ3 3月19日 板橋シティマラソン 2時間55分38秒 100kmマラソン・サブ10 6月25日 サロマ湖100kmウルトラマラソン 9時間36分35秒 富士登山競走・山頂コース完走 7月28日 富士登山競走・山頂コース 4時間11分12秒 これまで、サブ3は2019年に初めて達成しており ...

続きを読む

【山頂コース4時間11分42秒】富士登山競走の完走のレポート

ランニング

2023/8/6

【山頂コース4時間11分42秒】富士登山競走の完走のレポート

第76回富士登山競走の山頂コースを4時間11分42秒で完走してきましたのでレポートです。 僕は2022年の富士登山競走の5合目コースを2時間3分でクリアして、2023年の山頂コースに挑みました。 山頂コースというのは、 ・富士吉田市役所を7時スタート ・約3000mをひたすらのぼる ・4時間30分の制限時間でゴール というものです。 僕は、完走者654人のうち301位でしたので、真ん中くらいです。 ただ、今回の完走率は41.6%と過去10回大会の中で最も低かったようです。 【山頂の部】 出走者:1,574 ...

続きを読む

【失敗】7月の富士登山競走山頂コースに向けての試走について

ランニング

2023/7/17

【失敗】7月の富士登山競走山頂コースに向けての試走について

富士登山競走の山頂コースに出る僕が、7月の富士山に試走してきました。 6月にも富士山に試走しましたが、山開き前なので5合目までしか行けませんでした。 7月に入り山開きをむかえ、6月よりにぎやかさが増した富士山の試走についてお伝えします。 今回は8合目くらいまでいきたいと思っていたのですが、結果6合目までしか行けず失敗しました。 というのも、日帰りだったのですが、行きの高速バスで渋滞にはまりスタートが11時過ぎになったしまったからです。 このあたりの交通事情なども考慮しつつ、試走をしていく必要があるなと感じ ...

続きを読む

【念願のサブテン】サロマ湖100kmウルトラマラソンを振り返る

ランニング

2023/7/2

【網走宿泊】サロマ湖100kmウルトラマラソンの前日~当日準備の実録について

管理人 akira サロマ湖100kmウルトラマラソンの前日は網走で過ごしました! 前日~当日の準備をお届けします! サロマ湖100kmウルトラマラソンでは、スタートとゴールが約50kmくらい離れています。 そこで、前泊はどこにするのか?問題が発生します。 僕は、ゴールに近い網走で過ごしたのですが、その前日~当日の流れがうまくいったか?についてお伝えしていきます。 で、1回しか出たことないので、比較がないのですが、網走宿泊でよかったです! ということで、今回のブログでは ・サロマ湖100km網走宿泊のメリ ...

続きを読む

【念願のサブテン】サロマ湖100kmウルトラマラソンを振り返る

ランニング

2023/7/1

【念願のサブテン】サロマ湖100kmウルトラマラソンを振り返る

管理人 akiraサロマ湖ウルトラでサブテンを達成しました! ということで、2023年6月25日に行われたサロマ湖100kmウルトラマラソンで、サブテンを達成できたので振り返っていきます。 今回でウルトラマラソンの100kmは4回目の挑戦でしたが、ネットタイムで9時間36分35秒とサブテン達成できました。 4月の富士五湖ウルトラマラソンでは、62kmでリタイアしたので、そのうっぷんを晴らせてゴールでは号泣でした。 そんな熱い思いにさせてくれるウルトラマラソンは尊いですね。 ということで、今回のブログでは、 ...

続きを読む

6月富士登山競走の試走

ランニング

2023/6/19

【6月】富士登山競走の試走の準備やポイントについて解説します

富士登山競走の試走をしたいです。 6月からやりたいけど、準備とかポイントとかあるかな? ということで富士登山競走の山頂コースに出る僕が、6月の富士山に、実際に試走しにいって感じたポイントなどをお届けします。 富士山の山開きは7月1日からなので、6月では6合目より上には行けません。 ですから、試走をするにも5合目コースまで(約15㎞、1400mアップ)になります。 僕は、昨年5合目コースを2時間3分でクリアして(山頂コースに参加するなら2時間20分が制限)、今年は山頂まで目指します。 実際に富士登山競走に参 ...

続きを読む

鶴巻温泉駅から大山山頂トレイル

ランニング

2023/5/28

【23年5月27日】鶴巻温泉駅から大山山頂へトレイル初心者がランニングしました

富士登山競走の山頂コースに向けてトレイルの脚力をつけるため、神奈川県にある大山へトレイルランニングしてきました。 僕はトレイルランニングはほぼやったことがなく初心者ですが、このコースは ・都心から比較的近い ・初心者向きだといわれる ・片道約10㎞ という点で、小田急線「鶴巻温泉駅」から大山へチャレンジしました。 実際のガーミンのデータはこちらです。 走ったのは2023年5月27日(土)8時スタートです。 目標2時間のつもりが20分以上もオーバーしました。まぁ仕方ないかな。 僕もこの大山のトレランをするに ...

続きを読む

おすすめ記事

 

スポンサードサーチ

Copyright© 30代からの自分磨き , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.