※この記事にはプロモーションが含まれています。

ガジェット

【実例写真あり】テレビ裏の配線の整理は背面ラックを使おう!

テレビ裏の配線を整理したいです。

100均のものなど、いろいろあるけど、ちょっと大変そう。

手軽にできる配線整理グッズがないかな?

そんなお悩みを持っているあなたに、背面ラックを使った、テレビ裏の配線整理についてお伝えします。

僕が使ったテレビ裏の背面ラックはこちらです。

探せばいろんなタイプがありますが、2段のものを選びました。

一段は電源タップ、もう一段はWi-Fiルーターや任天堂switchなどをおくところ、と考えました。

実際に背面ラックを使って、テレビ裏を整理したら、こんな感じになりました。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

ちょっと角度が見えづらいですが、テレビ台にものがなくなってきれいになりましたし、掃除もしやすいです。

しいて言えば、配線をもっとまとめたかったのですが、それは追い追いやっていこうかな?と思います。

こんな感じのテレビ裏の配線整理について、

・ビフォーアフター

・配線整理の手順

・配線整理で注意すること

について解説します。

ぜひ、参考にして、背面ラックを使って手軽にテレビ裏を整理してくださいね!

きれいになると気持ちいいですよ!

 

 

スポンサードサーチ

【ビフォーアフター】テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

まずはビフォーアフターをご覧いただきましょう。

【ビフォー】整理前のテレビ裏の状態

配線整理前に写真をとればよかったのですが、背面ラックを取り付けたい一心で忘れてました。

ちょっと違う写真から持ってきているので荒いですが、ビフォーはこんな感じ。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

テレビ台の上に、Wi-Fiルーター、任天堂switchなど置いてあって、この奥に電源タップがあります。

こうなると、なかなか掃除もしないので、テレビ裏はほこりまみれなのでした。

【アフター】整理後のテレビ裏の状態

テレビ裏の整理後はこちらです。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

テレビ台に何もなくなり、すっきりした印象です。

できれば配線も見えないくらいすっきりしたかったです。

ただ、そこまでやるにはテレビ台から変えていかねばならないので、やめました。

 

背面ラックでテレビ裏の配線ケーブルを整理

このアフターの状態にするために使ったのがテレビ裏に取り付ける背面ラックです。

 2段で2000円台ということで、こちらで決めました。

アマゾンで調べるといろんなタイプがありますので、あなたのテレビに合うものを探して購入してみてください。

一段だとこちらですかね・

背面ラックでテレビ裏の配線を整理する5つの手順

それでは、テレビ裏の配線整理の手順をお伝えします。

テレビ裏の配線整理①テレビから配線を抜く

まずは整理するためには、今の配線を抜くところからスタートです。

意外にたくさんの配線がありました。

・テレビのアンテナ

・インターネット

・ブルーレイディスク

・任天堂switch

・Fire TV Stick

・Bluetooth端末

配線が苦手な人は、どこに何が差さっていたか覚えていないと、後で後悔するので気を付けましょう。

テレビ裏の配線整理②ほこり掃除をする

ご覧の写真のように、ほこりがびっしり。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

一つ一つのケーブルをウェットティッシュで丁寧にふき取っていきました。

大掃除をしないと、こういうところはなかなかできないので、よい機会でした。

テレビ裏の配線整理③背面ラックを取り付ける

配線を抜いて、掃除をしたら、いよいよ背面ラックの取り付けです。

梱包の中には、こんな感じの部品たちが入っていました。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

ラックと、ねじと、滑り止めシートですね。

つけるとこんな感じです。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

ただこれだと、Wi-Fiルーターを置くと、真正面から見たときに画面上から飛び出してしまいました。

ですから、設置位置を下にしました。

説明書には、ねじを下段で止めないようになど書いてありました。

ただ、ダサくなるの嫌だったので、下段に取り付けてみました。

取り付けてみたら安定しているので問題なさそうです。

テレビ裏の配線整理④配線ケーブルを整理する

さて、テレビ裏に背面ラックを取り付けたら、ケーブルを指していきましょう。

コンセントの位置、HDMI端子などを入れる場所など考えて、できるだけスッキリする配線の整理をしましょう。

ケーブルが多い場合などは、2~3本まとめて、結束バンドでまとめましょう。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

そうすることで、よりスッキリ度が増しますよ。

テレビ裏の配線整理⑤背面ラックを整理する

配線ケーブルを整理したら、背面ラックにWi-Fiルーターや任天堂switchを設置。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

こんな風に置き場所ができるなんて、ルーター君やswitch君も喜んでいるようです。

こういう配線整理をすることで、ものを大事に扱おうという心も養われる気がしますね。

 

スポンサードサーチ

テレビ裏の配線を背面ラックで整理する注意点5つ

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

さて、テレビ裏の配線整理の手順を見てきましたが、注意点もまとめておきます。

テレビ裏整理の注意点①背面ラックがテレビに対応しているのか確認する

背面ラックを購入するのは良いのですが、持っているテレビに対応しているのか?確認しましょう。

具体的には、対応規格を確認します。

VESAマウントという壁掛け用の規格があります。

基本的に、こちらに取り付けるときのネジ穴を使って取り付ける背面ラックが多いです。

背面ラックを買ったはいいけど、対応していなかった・・・とならないように気を付けましょう。

テレビ裏整理の注意点②背面ラックを先に取り付けると差せないケーブルが出る場合もあり

背面ラックを取り付けてみたのですが、この裏にLANケーブルとHDMI端子があります。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

この状態だとケーブルが差せませんでした。

ネジを緩めて、横にスライドさせて、必要なケーブルを差しました。

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

あなたも、こうならないように気を付けましょう。

テレビ裏整理の注意点③背面ラックを取り付ける位置に気を付ける

背面ラックを取り付ける手順でもお伝えしましたが、取り付ける位置を気を付けましょう。

僕ははじめに上段に設置したのですが、テレビの前から見ると、ルーターの頭が見えてしまいました。

これではダサいので、下に設置しましたが、取り付ける位置や想定をしておきましょう。

テレビ裏整理の注意点④どのケーブルをどこに差すのか事前に確認しておく

テレビ裏の配線は、意外に多いものです。

テレビ裏の配線をきれいにしようと、どんどん抜いてしまいたい気持ちはわかります。

ただ、後で、「あれ、このケーブルってどこにいれるんだっけ?」と迷いだします。

できればテレビ裏の整理に入る前に、ビフォー写真を撮るようにしておきましょう。

そうすることで、後から迷わず配線をセッティングすることができますよ。

テレビ裏整理の注意点⑤真正面からテレビを見たときにスッキリしているか確認する

テレビ裏の配線整理をする目的はテレビ台をスッキリさせることだと思います。

背面ラックと配線整理をして、「よし!やったぞ」と思うと思いますが、最後に真正面から確認しましょう。

テレビとテレビ台の間に、配線がウヨウヨしていないでしょうか?これだとダサいです。

できるだけ、結束バンドなどをつかって、配線が見えないような工夫をして総仕上げをしましょう。

そういうところまで目を配れると、スタイリッシュな空間が生まれてきます。

 

【まとめ】テレビ裏の配線を整理しよう

テレビ裏の配線を背面ラックで整理しよう

いかがでしたでしょうか?

今回はテレビ裏の配線整理ということで、僕の背面ラック使っての事例をお届けしました。

改めて、背面ラックを使ったテレビ裏の配線整理の手順をまとめます。

①テレビから配線を抜く

②ほこり掃除をする

③背面ラックを取り付ける

④配線ケーブルを整理する

⑤背面ラックを整理する

この5つの手順で僕や約1時間30分ほどかかりました。

ほこりの掃除や、取り付け位置の調整などで、思いのほか時間を使いましたね。

この背面ラックでのテレビ裏の整理をしてから、なんだかテレビを見るのが楽しみになりました。

やっぱり思い入れをもって、生活環境を整えることは大事ですね。

毎日過ごすからこそ、日常の環境を整えることの重要性を感じます。

ぜひ、あなたもテレビ裏の整理をして、スタイリッシュで気持ちのいい空間をつくってみてください。

 

スポンサードサーチ




-ガジェット

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.