※この記事にはプロモーションが含まれています。

ガジェット

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

トラックボールマウスを買おうか迷っています。

使いにくいという話も聞くけど実際どうなの?

トラックボールマウスを調べると「使いにくい」とか「デメリット」とかが検索されて、少し不安になりますよね。

今回は、そんな風に、トラックボールマウスの購入に迷っている人向けに、1か月利用してみた僕が実際の感想をお伝えします。

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

結論からお伝えすると、僕は「トラックボールマウスは使いにくいことはない!」と感じています

むしろ、トラックボールマウスを使うと、普通のマウスに戻れないです。

そのくらいトラックボールマウスのメリットを感じていますので、今回はそんな感想をお伝えしますね。

ちなみに僕が使っているトラックボールマウスは、ロジクールのM575Sです。

 約5000円と普通のマウスが1000円程度で買えるところを考えると少し値段は高いです。

ただ、その分便利なので、僕としてはオススメしたいと思います。

ということで、今回のブログ記事では

・トラックボールマウスを1か月利用してみての感想

・トラックボールマウスの使いにくいポイント

についてお伝えしていきますね。

 

 

スポンサードサーチ

トラックボールは使いにくい?1か月利用しての感想

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

それでは、1か月利用しての感想をお伝えします。

トラックボールの感想①1か月も使えば慣れる!

トラックボール使いだして最初の1~2日程度は操作になじまない時もあります。

ただ、使っていけば全然問題ありません。

1か月も利用した今では、普通のマウスを使おうとは思いません。

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

トラックボールの購入を迷っている人は、絶対に購入して試してみるべきだと思います。

トラックボールの感想②省エネで疲れない!

トラックボールは、ボールをぐりぐり回すことで、カーソルを動かすマウスです。

普通のマウスは、マウス自体を上下左右に動かすことで、カーソルを動かします。

その動きを親指などで動かすということで、今までのカーソルの動かし方の概念を変えるデバイスなのです。

親指だけ動かせばよいので、エネルギーを使わないので疲れません。

トラックボールの感想③省スペースで場所を選ばない!

トラックボールがさらに良いと感じるのは、省スペースで使えるということです。

マウスを動かす動作がないので、トラックボールマウスを置くスペースさえあればOKです。

さらに、マウスだとマウスパットがないと動かないなど、どこで操作するか?も大事だったりします。

それが、トラックボールは場所を選びません。布団に入って寝ながらでも操作ができます。

いろんなところで使えるので、非常に便利です。

 

使っているトラックボールの使いにくいと感じるポイント

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

ここまでトラックボールをオススメしてきましたが、とはいえ使いにくいと感じるところもあるのでお伝えしますね。

①繊細な操作が難しい

トラックボールを使いにくいと感じるのは、イラストアプリなど、繊細な操作が必要とされる時です。

ただ、この辺も慣れかな?という部分もありますし、そのデメリットがあるからと言って使わないという判断にはなりません。

どちらかというと、繊細な操作ができるように、トラックボールスキルを鍛えようと思っています。

②持ち運びには不向き

トラックボールマウスは、ボールがある分、少し大きめサイズが多いです。

僕が使っているロジクールのM575Sも145gで、iPhoneSEが148gなので、スマホと同じくらいの重さです。

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

ただ、かさばってしまい、荷物が増えるので、持ち運びはしたいと思いません。

マウスを持ち運びたい人には不向きかもしれないな、と感じますね。

③少し値段が高い

トラックボールマウスを使いたいと思っても、値段が普通のマウスの2倍程度かな?と思います。

ですから、マウスは「使えればいい」「安い方が良い」という人には向かないでしょう。

一方で、生産性や、快適性を追求したいというタイプの人には、ぜひチャレンジしてほしいガジェットです。

 

スポンサードサーチ

【まとめ】トラックボールは使いにくい?

【1か月利用してみた】トラックボールは本当に使いにくいのか?

今回は、トラックボールは使いにくい?というテーマでブログをお届けしました。

トラックボール利用して1か月の僕の結論としては「トラックボールマウスは使いやすい!」ということです。

あらためて、ポイントをまとめてみます。

①1か月も使えば慣れる

②省エネで疲れない

③省スペースで場所を選ばない

④繊細な操作が難しい

⑤持ち運びには不向き

⑥少し値段が高い

ということで、トラックボールマウスのメリット、デメリットのような内容になりましたね。

僕は、リモートワークになって、デスクを買って、モニター買って、ワイヤレスキーボードを買って、トラックボールに至りました。

パソコンスタンド 縦置きで作業効率アップ

そんな感じで、どんどん作業環境を良くしたいという人には、トラックボールマウスはとてもオススメです。

僕が使っているのは、ロジクールのM575Sです。

 僕が、このトラックボールマウスを選んだ理由は

・ワイヤレスで使えるものがほしい

・ワイヤレスがUSBレシーバーとBluetoothとで複数デバイスで使える

・電池を気にせず利用できる(2年もつ)

というところです。これでAmazonで5000円切るので、これにしました。

ちなみに、こんな感じでトラックボールは底面から押すことで簡単にとれます。

トラックボール

たまに中のセンサー部分を掃除してあげるんですね。

コロコロしててかわいいやつです。

今回のブログでは、トラックボールマウスの購入を迷っている人向けでしたがトラックボールマウスは本当にオススメです。

これまでの作業体験が、一変して、生産性が変わります。

ぜひ、今すぐトラックボールマウスを手にして、新しい作業環境にしていきましょう!

 

スポンサードサーチ




-ガジェット

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.