こんにちは!akiraです。
新型コロナウィルスの影響で、不穏なニュースも多くて、予定通りにいかないこともありますよね。
ボーナスカットや、リストラ、倒産など、生活も苦しくなる中でストレスをためてしまうこともあるでしょう。
僕も、仕事では管理職という立場なのですが、目標数字への到達がなかなか難しくて、日々苦しいです。
とはいえ、こうやって自分の自信をなくしていって、ストレスをためてしまって、生活リズムが崩れてしまう・・・などの悪循環に入っていくのは嫌ですよね。
社会環境や、ストレスというのは、大なり小なり、誰にでもあります。
ただ、このストレスをうまくため込まずに、毎日楽しく生きていくには、ストレス発散方法を持つことも大事ですが、そもそもストレスを溜めない予防の活動も重要です。
そこで、今回のブログ記事では、
「そもそも、ストレスを溜めないためにはどんな予防策があるのか?」
について、僕が実践しているストレス予防5選を紹介します。
最後まで読んでもらえれば、あなたも「これを取り組んでみよう!」というものが見えてくるはず。
ストレスを予防して、明るい未来を手に入れましょう!
目次
スポンサードサーチ
ストレスをためない!ストレス予防5選
それでは、早速見ていきましょう!
ストレス予防方法①朝カフェ
仕事の前に、朝カフェして、今日の仕事の整理や、読書などゆったりした時間を使っています。
多くの人がストレスがたまるのは今日のやるべきことがはっきりしていないことが要因です。
僕も、朝カフェをしないときは、自分自身のやらなきゃいけないことがまとまっていない中で、上司から仕事がどんどん依頼されて、自分がやることが後回しになり、残業につながる・・・という。
こういうサイクルに陥らないために
・今日やることを洗い出す
・今日のスケジュールを立てる
・今日の連絡をする人と時間帯を決める
などで、1日の過ごし方を見通しましょう。そうするだけで、かなり気持ちの余裕ができます。計画を立てずに1日を始めるのは、行先もなく旅行に行くようなものです。
1日の行動予定だけでなく、読書や、趣味など他の時間にもあてることで、あなたの人生も彩ります。
まずは朝カフェにいって、余裕をもつところからスタートしましょう。
ストレス予防方法②目標の見直し
仕事でストレスを抱えるもう一つの要因は、「今の仕事に何の意味があるのか?」を見失うことです。
人は目標というのをどうしても見失いがちです。
ただ、何事にも、意味や意義や目標があるわけで、そこをしっかりと見極めて目の前に取り組むことが大切です。
「サンタクロースのミッション」という話をご存知でしょうか?
サンタクロースにミッションがなければどうなるのか?という話ですが、「25日の朝にプレゼントが届いていない」「頼んだものと違う」「ラッピングがされていない」などなど、子どもに夢を与えられないサンタが続出することでしょう。
そういう意味で、仕事には「ミッションや目的、目標」が重要なのです。
ここを日々見直して、あなたの仕事への意味を見出しましょう。そうすることで目の前の取組への関わり方が違ってくるはずです。
ストレス予防方法③12時までに寝る
そもそもストレスをためてしまうのは睡眠が足りてないということもあります。
身体が健康でないと、感情も乱れて、いろんなトラブルの元となります。
睡眠時間をしっかりとるためには、12時までに寝るように心がけましょう。
人によって必要な睡眠時間は違いますが、6時間は必要でしょう。そこで、寝る時間をコントロールするということで、睡眠時間を確保しましょう。
起きる時間をコントロールするのは難しいですし、朝カフェなど朝に余裕をもつためには早起きも必要です。
僕も早起きは苦手でしたが、就寝時間をコントロールして早めにねれば、朝も早く起きられます。
ですから、まずは12時前に寝るようにして、朝6時に起きるような生活からスタートしてはどうでしょうか?
ストレス予防方法④ルーティンチェック
ルーティンって知っていますか?
ちょっと古いネタですが、イチローさんがバッターボックスに入る前の動きとか、ラグビーの五郎丸さんがキックの前にするポーズとか、心を落ち着けたり、成果を出すための日々やるべき行動だったりをルーティンと言います。
あなたにも、成果が出ている時や、うまくいっている時に、行っているアクションなどないでしょうか?
たとえば僕の場合でいうと
・毎朝カフェにいっている
・TODOリストができている
・納期より前に仕事を進めている
など、気持ちが前向きな時のアクション傾向などがわかっています。
こういう毎日やるべきルーティンを〇✖でチェックして、あなたの状況をチェックしていくのです。
〇が続けば、自己肯定感もあがりますし、やる気もみなぎります。
そういう行動をリスト化して、成果の出るあなたに仕向けていきましょう。
ストレス予防方法⑤休日も同じ時間に起きる
ここまで仕事の日に取り組むべきことを見てきましたが、休日の過ごし方も大切です。
どうしても休日は気が緩んで、ゆっくり寝て、起きたらお昼・・・みたいな生活をしたいですよね。
ただ、こういうったことをすると、生活リズムが崩れますし、寝すぎて後々自己嫌悪などありませんか?
そこで、大切にになるのは、休日の朝も同じ時間に起きて生活リズムを一定に保つことです。
この活動をすることで、土日の午前中も充実しますし、良いサイクルが生まれます。
土日の午前中にジムなど予定を入れて、趣味に取り組んでいきましょう!
ストレスを予防するための基本方針
ここまでストレスを予防するために取り組んでいることをお伝えしてきました。
そもそもストレスを予防できている状態とはどんな状態でしょうか?
それは、当たり前のことですが心身ともに健康でいられることです。
つまりは
・十分な睡眠時間をとる
・適度に運動をする
・身体に良いものを食べる
ということです。
健康な身体があれば、精神も安定していきます。精神が安定すればいろいろなトラブルや人間関係のストレスに対しても適切に対処できる判断能力を得られます。
人生にはいろんなことがありますが、基本的に誘惑に駆られて感情的になって失敗してしまうことも多いです。
節制のし過ぎは逆にストレスになりますが、自分を律することができるくらいの健康を維持することは、人生100年時代でも大切です。
現代では平均寿命は延びていますが、僕はそれ以上に、健康寿命という指標を大切にしたいと思います。
健康寿命とは、周囲の介護など必要なく自分のことを自分でできる年齢のことです。生きているからにはいろんなことに挑戦し続けたいので、健康であり続けたいです。
今回ご紹介したストレス予防策は、そういった健康面でも、とても大切なことです。
ストレス予防をできる生活習慣が、結果、人生100年を楽しめるベースづくりになるのです。
スポンサードサーチ
【まとめ】ストレス予防5選
いかがしたでしょうか?
今日はストレスを予防するという観点から、僕が実践している5つをご紹介しました。
あらためてまとめてみます。
ストレス予防方法①朝カフェ
ストレス予防方法②目標の見直し
ストレス予防方法③12時までに寝る
ストレス予防方法④ルーティンチェック
ストレス予防方法⑤休日も同じ時間に起きる
今回の事例はあくまでも僕なりの取組ですから、万人にフィットできるわけではありません。ただ、あなたがストレスをためているとするなら、何かあたらしいアクションを取る必要があります。
ですから、今日からできる「何か」を一つでも意識して継続していきましょう。
それがあなたの心の支えとなり、ストレス予防につながるはずです。
また、別のブログ記事ではストレス発散方法もご紹介しています。こちらもあわせて確認ください。
-
【人生100年時代】ストレス発散方法オススメ5選
続きを見る
ストレスとうまく付き合い、人生を楽しんでいきましょう!