※この記事にはプロモーションが含まれています。

ビジネス

【年末恒例】1年の振り返りのポイントを写真付きで具体的に解説します

2020年12月29日

こんにちは!akiraです。

僕の年末の恒例行事といえば、一年の振り返りです。

この1年、どんなことがあって、何を学んで、何ができなかったか、こんなことを振り返るのはとても大切ですよね。

 

ただ、振り返ろうにも、

「どうやって振り返ったらいいかわからない」

「効果的な振り返り方を知りたい」

「来年の目標につなげたい」

など、いろんなポイントがありますよね。

 

そこで、今回は僕の振り返りの仕方をお伝えします。

僕は、ビジネスの中でも「振り返り」はとても大切にしており、たくさんの振り返り方を試行錯誤してきました。

毎年、こんな感じで、1年分の振り返りシートを見ながら、この一年どんなことがあったのか?について振り返っています。

1年の振り返り

正直なところ、このやり方は、年に一回の振り返りではなくて、毎日、毎週、毎月の振り返りの結果、できるやり方なので、いきなりやるには難易度が高く感じるでしょう。

ただし、ビジネスで成果を上げるためには、高速でPDCAを回す必要があり、日々思考し続けることが大切です。

となると、なんとなく生きていくのではなく、毎日振り返りの習慣をつけることが大切です。

僕が好きな言葉の一つに「成功の最小単位は一日である」という言葉があります。

まさしく、成功は日々の積み重ねの賜物です。ぜひ、今回の振り返りの仕方を参考にしてもらい、来年から新たなあなたに近づく一歩を踏み出しましょう。

 

 

スポンサードサーチ

振り返りは1日単位ですることがポイント

1年の振り返り

年末の振り返りの仕方の前に、普段どんな振り返りをしているのかを先にお伝えしますね。

毎日の振り返りポイント

僕は、毎日下記の項目で振り返りをしています。

・今日の感謝、自分をほめられること

・今日をもう一度やり直せるなら

・予期せぬことは何か、ヒントとなった言葉や出来事

質問については、少しずつ変化していますが、基本的に、良かったこと、改善点、今後に活かすこと、というものを振り返られると良いでしょう。

僕はこのように振り返りシート(1週間分)をつくって、手書きで書いています。

1年の振り返り

デジタルも試したことがあるのですが、手で書くアナログな感じが好きで継続しています。

 

毎週の振り返りポイント

毎日の振り返りを1週間続けると、1週間分の振り返りができますよね。

ということで、1日単位と同じように、1週間の振り返りも下記の内容で実施します。

・今週の感謝、自分をほめられること

・今週の反省点(✖)を〇に変える具体的行動

・予期せぬことを今後にどう活かすか

毎週、この振り返りをすることで、上司へ提出する週報も漏れなく、スラスラかけるのです。

毎月の振り返りポイント

毎日、毎週の振り返りをもとに、毎月の振り返りをしていきます。

毎月の振り返り方は、これまでご紹介してきた振り返りシートを1か月分を見ながら、今月の出来事やトピック、学びを手帳に記載していきます。

1年の振り返り

毎月このように手帳にメモして、学びの蓄積をしています。

 

毎年の振り返りポイント

毎月の振り返りをしていけば、年末はこのメモを12か月分見返しながら、今年の学びを振り返っていけるのです。

手書きで書いているので、この振り返りシートの束を見ることで、「今年もがんばったなー」とみるだけで自己肯定感が上がります。

1年間での振り返りの中で、特に大切なものや、忘れたくないこと、自分自身の強みや弱みなどを、翌年の新しい手帳に転記していきます。

1年の振り返り

このような振り返りを僕は、かれこれ10年くらいやっていますね。

たまに見返すことで、自分の価値観の変化や、逆にかわらないものなどわかります。

 

年末にやる!1年の振り返りのポイント

1年の振り返り

ということで、ここまでは、1日、1週間、1か月、1年間の振り返りの仕方をお伝えしてきました。

ここからは、この振り返りをもとに、どのように1年の振り返りをしているのか?ポイントをお伝えしていきます。

振り返りをジャンルごとにまとめる

振り返りといっても、どんな分野で振り返りをするのか?が大切です。

たとえば、僕は、仕事、プライベート、副業、と3つのジャンルで振り返りをしています。

具体的には

・仕事:業績、チャレンジしたこと、失敗したこと、来年への取組など

・プライベート:マラソン、トライアスロン、旅行などの趣味や友人との出会いなど

・副業:ブログや不動産投資などの取組、計画、学びなど

というイメージです。

ジャンルごとに振り返りをすることで、まとめやすくなります。

さらに、上記もそのような視点を意識していますが、良かったこと、改善点、今後に活かすこと、のような3つの視点を取り入れることで、思考の整理にもなりますよ。

 

翌年の手帳に転記する

振り返りを、ジャンルに分けて、「良かったこと、改善点、今後に活かすこと」などでまとめられたら、それらを翌年の手帳に転記します。

ちなみに、まとめる場所はどこでもよいですが、振り返りは次へのアクションにつなげることが大切なので、目につきやすいところにまとめましょう

僕はそれが翌年の手帳というだけですね。

 

翌年のキーワードを出す

仕事やプライベートなどで振り返りをしていると、大事にしたい価値観や、来年取り組みたいことなどが出てくるはずです。

そういったキーワードを出していって、

・大事な価値観をまとめる

・具体的な取り組みと納期を決める

などにして、翌年の頑張ることを決めましょう。これが決まるだけで、1年のスタートはばっちりです。

 

ちなみに、ここでは細かくはお伝えしませんが、毎年ドリームリストという「やりたいことリスト」を100個以上つくることもしています。

振り返りをする中で、やりたいことが頭に思い浮かんでくるので、それはそれで、別にまとめておいて、やりたいことをたくさん書き出します。

これもいろんな書籍でいわれている手法ですが、特にザ・ドリームマネージャーという書籍がとても良いので、参考にしてみてください。

スポンサードサーチ

【まとめ】1年の振り返りのポイント

1年の振り返り

いかがでしたでしょうか?

年末の振り返りの仕方についてポイントをまとめてきました。

改めてまとめてみます。

・振り返りはジャンルごとにまとめる

・振り返りは「良かったこと、改善点、今後に活かすこと」という視点を持つ

・振り返りは次へのアクションにつなげることが重要である

ということですね。

 

また、年末年始に振り返りだけでなく、改めてキャリアの棚卸や、あなた自身が何をしたいのか?など考えることもあると思います。

そんな時は、世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方を読んでみることをオススメします。あなたが本当にやりたいことを見つけるためのポイントが開設されています。

 こちらも、まとめた記事があるので参考にしてみてくださいね。

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方
【自己分析はこれ一冊でOK】世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

続きを見る

 

スポンサードサーチ




-ビジネス

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.