初めてチャレンジするから、
ちゃんと準備ができるか不安なんだけど・・・
このように感じる初心者の人は、
多いのではないでしょうか?
トライアスロンは、スイム、バイク、ランと
3種目を取り組む必要がありますし、
マラソンと違って、いろいろ準備するものも多いです。
僕も、トライアスロンは、過去5回以上
出場していますが、
・説明会に参加せずペナルティを受けたり、
・スイム用のゴーグルを忘れたり、
・受付方法を間違って会場まで2往復したり、
と、いろいろとトラブルがあります・・・
ということで、ここでは、
はじめてのトライアスロンに向けて
大会1カ月前からやっておくべきこと
を、7つの手順でお届けします。
目次
スポンサードサーチ
トライアスロン初心者が大会1か月前から準備をする7つのこと
ということで、それでは
ひとつひとつ見ていきましょう!
①大会の実施要項・最新情報をこまめにチェックする
大会が運営する公式サイトなどで、
大会要項やスケジュールなどを再確認しましょう。
書類が郵送などで送られてきますが、
開催時期の直前になって、制限時間や
コースの変更などが発表される場合もあります。
こうした情報は現地に入るまでは
インターネットやSNSで発信されることが多いです。
ぜひ、ブックマークやフォローをして、
情報をこまめに、キャッチしていきましょう。
②ローカルルールを把握する
各種目での禁止事項や事前の提出物、
トランジションエリアでの決まりごとなどが
大会によって異なります。
これらをローカルルールと言います。
知らずに出場してしまい、
ルール違反やペナルティを受けることに
ならないように、中止ましょう。
たとえば、事前の説明会に出ないと、
タイムロスや、出場停止などの
ペナルティは多いです。
ほかにも「前方がフルジップのウェア」は
開けると見苦しい、などで使用禁止などもあります。
しっかりルールを確認して、
警告を受けることのないように
気をつけましょう。
③移動のチケット・宿泊先を確認する
大会一週間前を目安に、宿泊先が
しっかり予約できているか確認をしましょう。
旅行代理店や、インターネットで予約した
鉄道や航空のチケット、レンタカーなど
しっかり時間が計画通りかも、確認しましょう。
また、本番の天気予報なども確認して、
交通手段がしっかり動くかどうか、
などもイメージしておくことも大事です。
④携行品の調達・準備を進める
ショップでのバイク・メンテナンスや、
レース用のウェアやシューズなどの買い替えは
順番待ちや、商品・部品の取り寄せなどで
予定通りにものごとが進まないことも多いです。
特にバイクのメンテナンスは、
本番で故障や事故が起きないようにするために
とても重要です。素人では確認ができないので
ぜひ、バイクショップで確認をしてもらいましょう。
準備になれない最初のころは、
はやめの行動が大切ですよ。
⑤荷物やバイクの運送手配をする
トライアスロンでは、荷物が多くなり
かさばってしまいます。
自分だけでは、運びきれない場合もあるため、
運送業者を手配し、現地に輸送します。
特に、離島など、遠方に届ける場合、
日数が予想以上にかかることもあります。
トライアスロンのメインシーズンは
6月~9月ころで、梅雨や台風などの
時期と重なり、遅延トラブルも考えられます。
はやめに手配することが肝心です。
宿泊先などに、荷物を届ける場合は、
事前確認も忘れないようにしましょう。
⑥仕事やプライベートの予定を調整する
良いコンディションで出場するためには
大会1~2週間前の時期に、仕事やプライベートの
予定をうまく調整し、手配と処理をしましょう。
仕事が重なり、残業続きで、疲労をためていては、
本番でもよいパフォーマンスが
発揮できないかもしれません。
大会1週間前には、飲酒などの会食も控えて
コンディションを整えましょう。
また、大会は日曜日に行われることも多いです。
遠方での大会や、初めてのチャレンジでの疲労など、
様々なことをかんがえて、大会翌日は
休みをとって、余裕のある調整をしておくと
気持ちにも余裕が出ると思います。
⑦大会前夜の就寝~当日の起床のサイクルを経験する
トライアスロンは、早朝にスタートする大会も多く、
当日の起床時間が、普段より大幅に早くなります。
(僕はいつも、明けがた4時~5時などに起きます)
大会当日に、いきなり、このようなサイクルをしては、
身体もついてきませんので、徐々に、
大会当日の起床時間に合うように、
1~2週間前から、意識的に生活リズムを
整えていくことが、オススメです。
トライアスロン初心者向けの準備【番外編】
ここまで、いろんな準備をご紹介しましたが、
上記以外に、僕が心がけていることは、排便のリズムです(笑)。
きたない話ですが、ストレスなく
スタートラインに立つためにはとても重要なことです。
トライアスロン大会は距離にもよりますが、
3時間程度の長時間のスポーツになります。
自分の限界に挑む場面もあるでしょう。
弱い自分との葛藤に悩む時間もあるでしょう。
そんなときに、
トイレに行きたくなったり、
お腹が痛くなったりすると、
精神的に、ストレスがたまり、追い込まれます。
こんな状態では、思いっきり
トライアスロンを楽しむことができません!
ですから、僕は、排便のリズムも、
大会1週間前くらいから、意識します。
とても、意識します。
なるべく、朝にすませるリズムを
1週間続けることです。
そうして、本番の朝に、
快調(快腸)な状態をつくりだすのです。
これができることが、
僕の一番の安心材料になります。
スポンサードサーチ
トライアスロン初心者向け準備まとめ
いかがでしたでしょうか?
1カ月前から取り組むことを
7つの手順と番外編にてご紹介しました。
とはいえ、トライアスロン初挑戦では、
わからないことだらけで、しっかり
調べ、準備をする人が多いと思います。
トラブルというのは、
3回目くらいの出場の
慣れてきたころに起きるものです(笑)。
自動車の初心者マークがとれて
事故るのと、似ていますよね。
このブログをしっかり読まれるような人は、
「準備をしっかりしよう!」という
計画力のある人だと思うので、
良い準備ができることと思います。
しっかり、目標を立てて、
イメージして、準備をすることで、
あなたの目標が、達成できることを祈っています!