※この記事にはプロモーションが含まれています。

不動産投資

【30代子持ちが語る】東日本橋の住みやすさ8選を紹介します

管理人 akira

2015年から東日本橋に住んでいる30代子持ちです!

東日本橋はとても住みやすいと感じているので、魅力をたくさんお伝えします!

ということで、このブログを見てもらった人は

「東日本橋の住みやすさってどうなの?」

「東日本橋に住みたいけど子育てとか気になるよ」

「東日本橋の住んでいる人のナマの声を知りたい」

などがあると思います。

 

冒頭にも書いたように僕は、2015年から約6年ほど東日本橋に住んでいます。

僕の2021年時点での概略はこんな感じです。

・36歳男性のサラリーマン

・奥さんも正社員で共働き

・子どもが6歳(年長)で1歳から保育園に通う

・中古マンション2ldkに住んでいる

・千代田区勤務

・ランニングやトライアスロンが趣味

東京都中央区ということで、

・家賃や物価が高い

・どこに住むの?住む場所あるの?

・緑がない、子育て大変そう

などの疑問や、友人からの質問をもらうので、こういうイメージを今回のブログでは払しょくしていきますね!

 

なお、今回のブログでは

・一般的な住みやすさ(通勤、子育て、治安など)

・個人的な価値観による住みやすさ

について解説しますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

スポンサードサーチ

【一般論】東日本橋の住みやすさ

東日本橋の住みやすさ

こちら東日本橋の駅前です。日本橋という名前がつきながら地味です。

まずは一般的な住みやすさから解説します。

東日本橋の住みやすさ①アクセスが最高

何といってもアクセスが最高で、どの街にも出やすいです!

東日本橋というエリアは、

・都営浅草線「東日本橋駅」

・都営新宿線「馬喰横山駅」

・JR総武快速線「馬喰町駅」

この3つの駅がつながっていてとても便利です。

さらに、そこから5~10分も歩けば

・JR総武線「浅草橋駅」「両国駅」

・都営浅草線「人形町駅」

・東京メトロ日比谷線「人形町駅」「小伝馬町駅」

なども利用できます。

ですから、徒歩10分程度に5路線7駅も利用できるのです。

たとえば、東京駅、新宿駅、秋葉原駅、品川駅、横浜駅には一本でいけますし、羽田空港や成田空港も一本です。

東日本橋の住みやすさ②買い物が便利

東日本橋駅1分のところにマルエツがあるので日常の買い物も便利ですし、馬喰町駅すぐにマルマンストアもあります。

コンビニもセブンイレブン、デイリーヤマザキ、ローソン、ファミリーマートもあります。

カフェも複数ありますし、吉野家も松屋も日高屋もあります。

日本橋にも1~2kmですので、高島屋や三越も歩いていけますし、銀座にも地下鉄で8分です。

錦糸町も電車で1駅ですし、浅草もスカイツリーのある押上もすぐいけます。

都心へのアクセスが抜群なので、本当に買い物には困りません。

東京都中央区では湾岸エリアが最近人気ですが、月島や勝どきなどと比べると、アクセスは絶対に東日本橋エリアが良いです。

東日本橋の住みやすさ③おいしいご飯が多い

日本橋エリアということもあり、おいしい飲食店が多いです。

駅近くには、ドラマの撮影で良くつかわれる居酒屋があったり、オシャレなカフェも多いです。

焼き肉や割烹料理から、個人経営のバーなどもあります。

少し歩けば、人形町ですから、老舗小料理店も多いです。

ジョナサンやデニーズなどのファミレスもありますし、どんな用途にも対応できるエリアです。

強いて言うならおいしいラーメン屋がまだ見つかっていませんが・・・

東日本橋の住みやすさ④子育てもしやすく治安がいい

東日本橋は子育てもしやすいエリアだと思います。

人口も増えてきて、それにつれて保育園も増えているので待機児童の問題も解消されつつあります。

また所得水準も高いので、モラルのある家庭が多く、小学校、中学校などでも、いわゆる不良みたいな人は全く見ません。

塾も多いし、公文もあるし、子どもが学びの場は多いです。

さらに、近場に公園もたくさんありますし、小学校も土日には校庭が解放されていて遊べます。

特に徒歩10分くらいの浜町公園は桜の名所にもなっていて自然も多いです。

東日本橋の住みやすさ

もちろん、郊外などに比べると自然の豊かさは減りますが、それでもこの都心の中では子育てしやすいエリアだといえるでしょう。

普段はオフィス街、土日も適度に人がいますし、基本的に街頭も多いので、治安はいいです。

都会ですが、一本大通りから外れれば交通量も減りますし、夜中は静かです。

5年以上住んでいて大きな事件もないですし、安全な街だといえるでしょう。

 

【個人的見解】東日本橋の住みやすさ

東日本橋の住みやすさ

ここからは個人的見解を含んだ東日本橋の住みやすさをお伝えしますね!

東日本橋の住みやすさ①都会のステータス

僕は、山口県生まれの田舎者なので、都会にあこがれて上京しています。

そういう意味では日本の中心である東京都中央区に住んでいるというステータスも良いところです。

住所に「日本橋」と付きますし、中学校は「日本橋中学校」です。まさしくと買いって感じです。

「どこ住んでるんですか?」と聞かれたときに、やっぱり自慢できるところは嬉しいですよね(笑)。

「住むところあるんですか???」と言われるようなこともありますが、全然住みやすいのでオススメです。

東日本橋の住みやすさ②マンションの資産価値が高い

僕はマンションを所有していますが、マンションの資産性が高いのも良いところです。

2015年に購入した時よりマンションの価値が上がっています。

ローンも毎年返しているので、今売れば何年も住んだのに1000万程度のプラスになります。

さらに、同じような間取りの物件の築40年~50年くらいのものもそこまで価格が落ちていませんので、このまま持ち続けておけばより利益は大きくなります。

このように、住みやすさが資産価値につながっているので、この安心感は精神的にも非常に大きいです。

東日本橋の住みやすさ③隅田川テラスが近く走りやすい

僕の趣味はマラソンなのですが、東日本橋から5分も走れば隅田川テラスという歩道に出ます。

東日本橋の住みやすさ

走るときは毎回10km程度走りますが、信号などなく、スムーズに走ることができる隅田川テラスはたくさんのランナーが走っています。

川沿いなので、雰囲気も良いですし、都心をはしるにはうってつけです。

さらには、南へどんどんくだっていけば、豊洲やお台場まで通じますし、東京スカイツリーから東京タワー、レインボーブリッジと、まさに東京観光なコースです。

都会を独り占めしている気分も味わえて最高です。

東日本橋の住みやすさ④カフェが多い

僕は仕事が家でははかどらないタイプなので、カフェで仕事をすることが多いです。

そういう意味で、東日本橋はカフェも多いのも魅力です。

駅近くにドトールが3件ありますね。ドトールはちょっと狭いですが・・・。

ただ浅草橋までいけばコメダ珈琲もありますし、映えるおしゃれなカフェもあります。

こういうところも東日本橋の魅力です。

 

スポンサードサーチ

【まとめ】東日本橋の住みやすさ

東日本橋の住みやすさ

いかがでしたでしょうか?

東日本橋の住みやすさについて参考になりましたか?

改めて、東日本橋の住みやすさについてオススメできるポイントをまとめます。

・アクセスが最高

・買い物が便利

・おいしいご飯が多い

・子育てもしやすく治安がいい

・都会のステータス

・マンションの資産価値が高い

・隅田川テラスが近く走りやすい

・カフェが多い

僕は中野や門前仲町などにも澄んだことがありますが、東日本橋の住みやすさは抜群です。

アクセス抜群と利便性と適度に自然に触れられるエリアは他にはない気がします(個人的には川沿いというのが重要)。

もちろん、それなりの給与水準でないと住めない、自然は郊外に比べると少ない、物価が高い、などはあります。

ただ、そのデメリットを補って余りある住みやすさがあります。

ぜひ、東日本橋に住んでみてくださいね!

 

スポンサードサーチ




-不動産投資

Copyright© 30代からの自分磨き , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.