これから投資を始めたい!
S&P500に投資したい!
どうやって買えばいいの?
書籍やYouTubeなどの投資情報でも
S&P500のリターンが大きいと話題になっており、
投資したいという人が増えていると思います。
特に、日本の株価と比べても大きな開きがあり、
米国株式の投資が過熱もしています。
とはいえ、S&P500を買いたいと思っても、
・どうやったら買えるのか?
・初心者にオススメの買い方は?
など、疑問も多いと思います。
そこで、今回のブログ記事では株式投資の初心者向けに
・S&P500って、そもそもなに??
・S&P500は、どうやったら買えるの?
・S&P500のオススメの買い方は?
などについて解説します。
最後まで、読んでいただく、具体的な投資方法がわかるので、
あとは口座を開設して、投資するだけです。
ぜひ、最後まで、読んでいってくださいね。
目次
スポンサードサーチ
平均リターンが年率8.5%のS&P500とは?
S&P500とは?
S&P500(エスアンドピー・ファイブハンドレッド)は、
米国の株式市場に上場する大型株約500銘柄の平均株価指数です。
世界有数の格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が
1957年に算出を開始した歴史のある指標で、
現在はグループ傘下のS&Pダウ・ジョーンズインデックスが提供しています。
数で言えば上場企業数の10分の1以下ですが、
マイクロソフトやアップル、アマゾン、ジョンソンエンドジョンソンなど
世界に名だたる大企業で構成されており、全時価総額の80%を占めています。
ですから、ほぼ米国マーケットそのものの指数と言ってもいいでしょう。
過去30年の比較ではS&P500が圧倒的に伸びている
こちらのグラフは過去30年のS&P500とTOPIXの比較です。
引用:MONEY PLUS
これは約30年前の1990年末を基準(100)として、
米国のS&P500とTOPIX(東証株価指数)の推移を比較したものです。
30年間でS&P500が9倍以上に上昇しているのに対し、
TOPIXは30年前の株価にさえ達していません。
もちろん日本株も個別には値上がりしているものもありますが、
株価指数という全体の平均では、かなり厳しい結果になっています。
リターンも30年の平均は年率8.5%となっており、
10年間、運用し続ければ2倍以上になるような数値です。
このような魅力的なS&P500ですが、どのように買えばよいのでしょうか?
株式投資初心者は積立NISAでS&P500の投資信託を選ぼう
投資初心者に一番オススメなS&P500の買い方
2020年9月現在で、一番お得な買い方はこちらです。
購入商品 | 投資信託 |
購入方法 | 毎月定額積立 |
購入投資信託 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
証券口座 | 楽天証券 |
使う口座 | 積立NISA口座 |
支払方法 | 楽天カード |
なぜ、この買い方がお得なのでしょうか?
投資初心者は、投資信託とETFどっちを買うのがオススメ?
投資信託とETFの共通点は、「株の詰め合わせパック」ということです。
S&P500とは米国株500の個別銘柄ですが、これをすべて買うのは非効率的です。
だからこそ、株の詰め合わせパックのような買い方があります。
では、投資信託とETFの違いを見てみましょう。
投資信託 | ETF | |
値動き | 1日1回 | リアルタイム |
購入手数料 | × | 〇 |
最低金額 | 100円~ | 時価3000円~ |
保有手数料 | 信託報酬0.0968% | 経費率0.03%~ |
積立NISA対応 | 〇 | × |
保有手数料だけ見ると、ETFの方がメリットがありますが、
積立NISAで保有できるのが投資信託のみなのです。
積立NISAは年間40万円まで、20年間の投資に対して、
利益に対する税金(約20%)が非課税になるのです。
株式投資の初心者は、いきなり大きな金額(年間40万以上など)を
投資するのは、一般的にリスクが大きいと思います。
ですから、まずは積立NISAを使って、少額から投資して、
非課税で投資できる「積立NISA×投資信託」を使う方がメリットが大きいのです。
スポンサードサーチ
株式投資初心者はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で決まり!
なぜ、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)がオススメなのか?は
・楽天証券で購入できる
・信託報酬が安い
という点です。
楽天証券で購入できる
楽天証券は、株式投資をするときに、
非常にメリットが大きい証券会社です。
楽天証券では、楽天カードで決済ができるのですが、
決済額の1%が楽天ポイントになります。
楽天ポイントは、投資信託の購入も可能なので、
楽天証券で購入するだけで1%の利益が確定するともいえるのです。
ですから、楽天証券で購入するのは非常にメリットのある選択肢なのです。
信託報酬が安い
S&P500に連動する投資信託はいつくかありますが、
その中でもeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬は0.0968%と2番目に安いです。
ファンド名 | 信託報酬 (税込) |
つみたて NISA |
運用会社 |
---|---|---|---|
SBI・バンガード・ S&P500インデックス・ ファンド |
0.0938% | 〇 | SBIアセットマネジメント |
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
0.0968% | 〇 | 三菱UFJ国際投信 |
つみたて米国株式(S&P500) | 0.2200% | 〇 | 三菱UFJ国際投信 |
iFree S&P500 インデックス | 0.2475% | 〇 | 大和アセットマネジメント |
NZAM・ベータ S&P500 | 0.2673% | 〇 | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
農林中金<パートナーズ> つみたてNISA米国株式 S&P500 |
0.4983% | 〇 | 農林中金全共連 アセットマネジメント |
一番安いのは、SBIバンガードですが、こちらは楽天証券では購入ができません。
楽天証券で楽天カードを使えば1%の利益となり、
2つの投資信託の信託報酬の差0.003%は、とても小さく
とるに足らない議論となります。
以上から、投資信託は楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)で
購入していくのが、2020年9月段階では一番お得です。
【まとめ】株式投資初心者は積立NISAでS&P500に投資しよう
いかがでしたでしょうか?
今回のブログ記事では、株式投資の初心者向けに、
S&P500へのオススメの投資方法について解説しました。
2020年の段階で、一番、オトクな買い方としては、こちらです。
購入商品 | 投資信託 |
購入方法 | 毎月定額積立 |
購入投資信託 | eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) |
証券口座 | 楽天証券 |
使う口座 | 積立NISA口座 |
支払方法 | 楽天カード |
僕は、SBI証券で、積立NISAをはじめたので、
この方法はできていませんが、
iDeCoでは、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を
購入できるので、投資をしています。
ぜひ、これから証券口座を開設する人は、
こういった取りくみを20年続けて、
S&P500が過去30年と同じような伸び率を見せれば、
積立NISA800万が、2000万円を超えることにもなります。
投資の世界に絶対はないのですが、
現状、一番手堅い投資方法なので、ぜひ検討してみてください。
また、もっと、株式投資の勉強をしたいという人は、
本を読んでの勉強が非常に大切です。
オススメの投資本も紹介しますので、
まずは1冊は購入して投資の知識を学びましょう。