株式投資の初心者です。証券会社ってたくさんあるけど、どうやって選べばいいの?
ポイントがあれば知りたいです。
ということで、今回のブログでは、このようなお悩みにお答えします。
結論からいうと証券会社の選び方はこちらの5つがポイントになります。
①ネット証券である
②手数料が安い
③情報の充実度
④取扱商品
⑤経営の安全性
株式投資をやったことがない初心者であれば、どんな基準で証券会社を選ぶべきか?わからないですよね。
僕も最初はそうでしたが、株式投資や積立NISA、iDeCoなどの投資信託や、ビットコイン投資など、これまでやってきた経験から、
・証券会社の選び方5つのポイント
・オススメの証券会社3選
についてお伝えしますね。
とにかく、気軽に、シンプルに投資を開始したい、ということであれば一番最後に証券会社のリンクがあるので、そちらから資料請求してくださいね。
目次
スポンサードサーチ
株式投資初心者の証券会社の選び方5つのポイント
それでは、さっそく証券会社の選び方のポイントを5つ詳しく見ていきましょう。
証券会社の選び方①ネット証券である
とにかく今の情報社会の場合、ネット証券であることを前提に考えると良いでしょう。
ネット証券の良いところは、
・営業をうける心配がない
・手数料が安い
・使い勝手が良い
ということです。今の時代ネットで情報は入ってきますし、いつでも、どこでも売買できるということがポイントです。
ですから、ネット証券を選びましょう。
-
【投資初心者向け】ネット証券のオススメ理由3つを解説します
続きを見る
証券会社の選び方②手数料が安い
株の取引でかかる費用は
・株の代金(株価×株数)
・売買手数料
があります。
株の代金は、どの証券会社で買っても同じです。
ですが、手数料というのは違います。これは買い、売り、それぞれの注文が決まった時に発生します。
初心者の場合は、「20~50万円の株を1回かったときに、いくらかかるのか?」を基準に考えると良いでしょう。
尚、2021年4月にネット証券最大手のSBI証券が、25歳以下の人の売買手数料の無料化を宣言しました。
(2022年には、全顧客を対象にする予定)
おそらくこの流れは、他の証券会社も追随してくると思いますが、今の段階ではSBI証券が良いですね。
また、証券会社によっては、「口座管理料」が発生するケースもあります。
ネット証券では、口座管理料が必要なケースはまれなので、便利なネット証券会社がオススメです。
証券会社の選び方③情報の充実度
情報が充実しているのか?ということも、銘柄選びにおいて重要です。
どんな情報が見られるのかについて、各社のHPで紹介されています。
基本的には、
株価、株価チャート、銘柄の概要、業績
などは、たいてい無料で提供されていますので、初心者のうちは、これらの情報でOKです。
くわえて、有料ならどんな情報が得られるのか?もチェックすると良いでしょう。
たとえば、「リアルタイム株価情報」は、市場で今、この瞬間に、どんな銘柄が、何株売買されているのか、がリアルに分かります。
取引所の躍動感がそのまま味わうことができますし、株式投資のプロしか見れない濃い情報を手にすることができます。
証券会社の選び方④取扱商品
証券会社によって、取扱商品の幅も違います。
外国株を幅広く扱えたり、IPOの公開株の取り扱いがあるか?など、株式投資をより実践したい人は、このあたりのラインナップも気にすると良いでしょう。
ただ、あまりこだわりがない初心者であれば、大手の証券会社であれば、そこまで気にする必要はありません。
証券会社の選び方⑤経営の安全性
最後に、経営の安全性も確認したいところです。
ネット証券がつぶれても、顧客の資産は守られますが、一次的に資金の出し入れができなくなったり、株の売買などができなくなる可能性もあります。
このあたりは、基本的に名前の聞いたことのある有名企業であれば、問題ないでしょう。
株式投資初心者向けオススメ証券会社
それでは、証券会社の選び方5つのポイントを見てきましたが、具体的なオススメの証券会社をお伝えします。
株式投資の初心者であれば、この3社から選んでおけば問題ないですし、口座開設は無料なので、すぐに申し込んでおくと良いでしょう。
オススメの証券会社①SBI証券
まずはSBI証券です。ネット証券の最大手です。
先に書いたように売買手数料無料を打ち出し、より強固な基盤をつくろうとしています。
何も考えずに、とにかく株式投資をはじめたい、という人はSBI証券を選んでおくと無難でしょう。
引用:SBI証券
僕も「最大手だから」と最初の証券口座の開設はSBI証券にして、iDeCoの運用もしています。
-
【写真付き】iDeCo(イデコ)運用益をブログで公開!2021年4月
続きを見る
オススメの証券会社②楽天証券
次に楽天証券です。ネット証券では第2位の口座数を誇ります。
楽天カードとの連携をすることで、投資金額に楽天ポイントが付与されるケースもあります。
楽天経済圏を利用している人にとっては、とても利用価値の高い証券会社です。
引用:楽天証券
僕も積立NISAは、楽天証券で実施して年間40万円に対して、1%の4000ポイントをもらっています。
-
【絶対お得】楽天証券と楽天カードで積立NISAの収益を最大化する3つの手順
続きを見る
オススメの証券会社③マネックス証券
マネックス証券は投資情報が豊富です。
JPモルガン証券や、調査機関のアナリストレポートなども閲覧できます。
また、多彩な自動売買機能もあって、より本格的な投資をしていきたい人向きです。
引用:マネックス証券
スポンサードサーチ
【まとめ】株式投資初心者の証券会社の選び方5つのポイント
ということで、今回のブログでは、株式投資の初心者向けに証券会社の選び方5つのポイントを解説しました。
あらためて、ポイントをまとめてみますね。
証券会社の選び方①ネット証券である
証券会社の選び方②手数料が安い
証券会社の選び方③情報の充実度
証券会社の選び方④取扱商品
証券会社の選び方⑤経営の安全性
と、いろいろありますが、株式投資の初心者であれば、とにかく気軽に、安く始めたい、という人が多いと思います。
そういう意味では、選ぶべき証券会社は、ネット証券で、手数料もやすいSBI証券、楽天証券、マネックス証券のどれかから選べばOKです。
証券会社の口座開設は、いろいろな審査も必要なので時間がかかります。
ですから、いますぐ下記から資料請求して、まずは口座開設の準備をしていきましょう。