※この記事にはプロモーションが含まれています。

ランニング

サブ4達成のための月間の累計走行距離は?

2020年4月14日

ランニング初心者
サブ4達成のために、どのくらいの距離を

走ったら良いとかあるの?

 

サブ4や、サブ3など、

タイムを目指しているランナーさんたちの間で

繰り返される話題「累計走行距離」。

 

いろんな意見がありますが、

マラソン力向上に、累計走行距離は関係あるのでしょうか?

 

僕の結論でいうと、関係「は」あると思います。

今回は、こちらについて、解説していきたいと思います。

 

本記事の信頼性

管理人akiraのスペック

35歳 おうし座 O型

サブフォー達成 3:59:09(11’)

サブ3.5達成 3:27:07(18')

サブスリー達成 2:58:16(19’)

 

この記事を書いている僕は、このような感じで

初サブ4は、初フルマラソンで達成しましたが、

そこから7年かけて、サブ3.5、サブ3を達成しました。

最近になって、タイム向上にスイッチが入った感じです。

 

そんな僕の経験から、今回は、マラソン力向上と、

累計走行距離の関係についてお伝えしていきます。

 

 

スポンサードサーチ

サブ4達成には、量と質どっちが大事?

累計走行距離

 

累計走行距離について見ていく中で、必ず話題になるのが

「距離も大事だけど、スピードも大事だよ」というものです。

 

その通りですよね。

 

スピードを上げるトレーニングメニューでいうと、

インターバル走や、閾値走などがあげられます。

こういった、スピード筋力や心肺機能を

高めるトレーニングによって、走力があがります。

 

つまり、マラソンのタイムクリアには、

「累計走行距離」と「スピード」どちらが大事なのか?

「量」と「質」どちらが大事なのか?

ということを考えることになります。

 

難しい議論ですね。

具体的に、見ていきましょう。

 

サブ3.5以上を目指すなら「質」も大事

サブ5

ということで、僕のマラソンにおける

この「量か質か」問題の回答は下の表になります。

量(距離) 質(スピード)
サブ4
サブ3.5
サブ3

ここでいう

「◎」は、すごく大事

「〇」は、大事

「△」は、そうでもない

という感じです。

 

つまり、目指すタイムによって、

量と質の重要性の比重が変わるのです。

 

この表で言いたいことは、

基本的に、「量」は大事であるということ。

ベースの土台を築くために。

 

ただ、サブ3.5以上を目指すなら、

質も重視していきましょう、ということ。

 

ですから、サブ4を目指すレベルなら、

質は、そんなに追わずに、

量を追いかけるだけで、達成できるだろう、

というのが僕の経験から言えることです。

 

実際に、量を追いかけることにより得られる効果は

このようなものがあります。

量を追いかける効果

①身体の基礎づくり

②心筋の強化

③毛細血管の発達

 

マラソンのレベルアップの要素の一つに

心筋の強化があります。

 

心筋を鍛えるためにはより長い時間、

心臓の収縮を繰り返すことが大事です。

長い時間トレーニングをすることが、

一番心筋を鍛える持久力となるのです。

 

マラソン練習というのは、基本的なトレーニングを

コツコツと積み上げていくところにあります。

「効率的な練習」というのも大事ですが、

「地道なトレーニングの積み上げ」もしていきましょう。

 

スポンサードサーチ

サブ4を目指すなら月に最低100kmは走りましょう

累計走行距離

では、量はベースとして、大事ということを見てきましたが、

具体的に、各タイムをクリアするにあたって

目安の距離はあるのか?についてお伝えします。

 

僕の基準では、月間の走行距離はこんな感じのイメージです。

サブ4⇒100~150km

サブ3.5⇒150~200km

サブ3⇒200~250km

 

ただ、この基準は、目標タイムを達成するために、

最低「このくらいは走る必要があるよね」というラインがある

というのが、僕の走行距離の定義です。

 

この距離を、3カ月継続することが

最低ラインかな、と思います。

 

つまり、各タイムを達成するには、

100km×3カ月=サブ4

150km×3カ月=サブ3.5

200km×3カ月=サブ3

の「最低」累計走行距離が必要なのです。

 

月100kmの場合は週25km程度のランニング、

月200kmの場合は週50km程度のランニング、

と、練習時間の捻出も大事になります。

 

こういった、時間との戦いもありますが、

基本的にレベルが上がっていけばスピードも上がり

練習時間の質も高められるのです。

 

 

まとめ

サブ4達成

いかがでしたでしょうか?

 

今回は、サブ4達成に向けて、僕の経験から、

累計走行距離とスピードのどちらが

大事なのか?ということについて見てきました。

 

まとめとしては、とりあえず

サブ4を達成するのであれば、

難しいことを考えずに「量」を追いましょう

ということです。

 

週2~3走って、週末は、ロング走(20km~30km)を

月に2回程度、入れてきましょう。

それを3カ月連続、継続してやりましょう、ということです。

 

これが、できれば、サブ4の土台はできてきます。

 

サブ4自体は、ペース的にもそんなに速いものではありません。

ですから、地道に、コツコツと、走ることのできる距離を伸ばしていく、

ランニングを継続していく、そういった地道な積み重ねが一番大事です。

 

ぜひ、まずはランニングの習慣をつくり、

目標タイムをクリアできるようにしていきましょう。

 

スポンサードサーチ




-ランニング

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.