※この記事にはプロモーションが含まれています。

投資

【写真付き】積立NISAってどうなの?初心者の実績を公開

積立NISAって実際どうなの?

運用している人の状況を見てみたいな!

ということで、今回のブログでは、2018年から積立NISAをしている僕の運用状況お伝えします。

結果としては、僕の積立NISAの運用状況は積立額に対して+250,986円(+38.1%)となっており非常に順調です。

投資額は65万程度なのですが、それを貯金していたら全く増えませんが、投資をしたら25万円増えた、ということになります。

 

積立NISAのコンセプトはコツコツ毎月積み立てて、将来の老後資金をつくろう!ということですが2年で利回りが30%を超えるなんて、思ってもいませんでした。

ただ、これらはまだまだ投資を続けますし、今の株高バブルがそのうち崩れれば、落ちる可能性も多く秘めています。

とはいえ、自分の資産がこれだけ拡大すると、気持ちに余裕が出てきますよね。

 

ちなみに、僕は全くの投資初心者ですし、何か特別な手法をやっているわけではありません。

中田敦彦さんのYouTube大学など含めて、数々の投資本などでいわれている代表的な手法を取り入れただけで、このような結果になっています。

ということで、今回のブログ記事では、投資初心者の僕でも高利回りが出せているということで、

・2021年4月の運用状況の詳細

・運用益が38%も出ている理由

について解説していきたいと思います。

 

積立NISAを検討している人にとっては、参考になると思いますし、最後にはオススメの証券口座もご案内するので、ぜひスタートしてみてくださいね!

本当に損はありませんので!

 

 

スポンサードサーチ

積立NISAどうなの?初心者の運用実績(+250,986円+38.1%)

積立NISA初心者

それでは、2021年4月の運用状況の詳細を見ていきましょう。

積立NISAどうなの?2021年4月の初心者の運用実績

積立NISAの運用実績はこちらです。

・評価額合計 908,738円

・評価損益合計 +250,986円(+38.1%)

「評価額合計」は、毎月購入してきた投資信託の現在の資産価値です。

僕は、年間40万円の積立NISAの非課税枠をフルに使っているので、毎月33,333円を投資しています。

「評価損益合計」は、評価額合計から、毎月コツコツと投資信託商品を購入して積み立てている金額の合計を差し引いたものになります。

今まで積み立てている合計は

908,738円 - 250,986円 = 657,752円

となります。

毎月コツコツと投資するだけで、38%の資産が増加しているので、かなり順調だろうというのが2021年4月の評価となります。

 

積立NISAどうなの?実績の証拠写真

念のため実績の証拠写真も掲載しておきますね。

ちなみに、2021年から楽天証券での積立NISAに変えた(元はSBI証券)ので二つの写真を掲載します。

SBI証券(2018年~2020年)

積立NISA初心者

約2年で80万くらいになっています。

こんなに高利回りになるとは一年前には思いませんでした。

楽天証券(2021年~)

積立NISA初心者

2021年からは楽天証券で積立NISAをやっていきます。

楽天カードでのクレジット決済にすれば楽天ポイントが付くからです。

40万円投資すれば1%還元で無条件で4000pointなのでお得です!

楽天証券と楽天カードで積立NISAを最大化
【絶対お得】楽天証券と楽天カードで積立NISAの収益を最大化する3つの手順

続きを見る

 

積立NISAどうなの?初心者の運用推移をご紹介

ちなみに、過去3か月の推移はこちらです。

2021年4月 2021年3月 2021年2月 2021年1月
評価額合計 908,738円 841,076円 770,228円 729,957円
評価損益合計 +250,986円 +219,688円 +185,003円 +144,932円
評価損益率 +38.1% +35.35% +31.62% +24.77%

このように、どんどんと評価損益率があがっており、投資状況としては非常に好調となっています。

2021年1月、2月、3月時点のものも記事にしています。

積立NISA2021年1月
【2021年1月】積立NISA(ニーサ)の運用結果をブログで公開します

続きを見る

2021年2月の積立NISA実績
【2021年2月】積立NISA(ニーサ)の運用結果をブログで公開します

続きを見る

2021年3月の積立NISAの運用状況
【2021年3月】積立NISA(ニーサ)の運用状況を公開します

続きを見る

なぜ、こんなにも好調なのか?理由を見ていきましょう。

 

積立NISAどうなの?初心者でも伸びている理由は?

積立NISA初心者

米国株式インデックスファンドが47%も伸びている

僕が保有している投資信託ですが、こちらの全米株式インデックスファンドが47%も伸びています。

積立NISA初心者

この商品は2018年からずっと購入を続けていました。

この全米株式の商品に影響を与えるアメリカのNYダウの値動きはこちらです。

積立NISA初心者

このように2021年の4月17日では34,200となっています。

僕が投資を始めた2018年1月の段階では25,296でしたので、約2年で9000上がっています。

今は世界的な株高なので、評価が高くなりやすいですが、いずれ落ちるかもしれません。

とはいえ資産を持っておく重要性は、こういった株高からとても感じることです。

 

積立NISA初心者はインデックス投資からスタート

僕は上記3つの商品をメインで持っていますが、上記はすべてインデックスファンドという投資信託です。

ざっくりいうと、株式市場の値動きに連動して動く投資商品を買っているのです。

これは、大きく失敗せず、投資初心者にはオススメの形となっています。一方で大きく儲けることは難しいといわれていますが。

 

その中で市場の値動きに連動するということで、長期的に成長するであろう市場に投資することが大事です。

ですから、人口減少して市場が減ると考えられる日本より、人口増加しているアメリカ、そして世界の値動きに対して投資をしています。

 

このあたり、もっと知りたい人は、インデックスファンドの投資の仕方を解説している記事もあるので参考にしてください。

S&P500
【これ一択】株式投資初心者は積立NISAでS&P500に投資しよう

続きを見る

 

今後も世界やアメリカの株高は続く予想

株式市場に絶対はないですが、今後も長期的に米国株式市場は伸びると予想されてます。

その理由は主にこちらです。

・FRBはゼロ金利政策と現金給付により株価が上昇しやすい状況である

・コロナ禍での経済活動が一回りしており2021年の企業業績は回復すると予想されている

・企業は内部留保の積み上げやコスト削減を進めており、利益率が拡大する見込みがある

ということで、まだまだ株式市場は伸びていくと予想されています。

積立NISAをまだ取り組んでいない人は、これを機に、開始をしましょう。

投資初心者の積立NISAの実績
投資初心者が積立NISAを始めるのはどうなの?やってよかったメリットもお伝えします

続きを見る

 

スポンサードサーチ

【まとめ】積立NISAどうなの?初心者でもOK?

積立NISA初心者

いかがでしたでしょうか?

今回のブログ記事では2021年4月現在の積立NISAの運用状況についてお伝えしました。

投資初心者の僕でも、インデックスファンドで、世界やアメリカの市場に投資するだけで、株高の恩恵を受けています。

 

今の景気の中では、投資をすることにより、資産がどんどん拡大するので、とても楽しいですし、気持ちが楽になります。

やっぱり積立NISAは時間をかけることによる効果が大きいと感じます。

 

なぜなら、時間をかければかけるだけ複利効果で、雪だるま式に資産が増えていくからです。

ですから、取り組んでいない人は、株価など関係なく、今すぐに始めるべきだと感じています。

 

とういことで、積立NISAをはじめるには、まずは証券口座の開設です。開設に1か月程度かかるので、やりたいと思ったら、すぐに、口座開設の資料請求をしましょう!

総合力の高いSBI証券で口座をつくる

外国株が豊富なマネックス証券で口座をつくる

お得度No.1の楽天証券で口座をつくる

 

スポンサードサーチ




-投資

Copyright© 30代からの自分磨き , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.