※この記事にはプロモーションが含まれています。

投資

【2021年3月】積立NISA(ニーサ)の運用状況を公開します

2021年3月17日

積立NISAって実際どうなの?

運用している人の状況を見てみたいな!

ということで、今回のブログでは、2018年から積立NISAをしている僕の運用状況お伝えします。

結果としては、僕の積立NISAの運用状況は評価額+219,688円(+35.35%)となっています。

 

積立NISAのコンセプトはコツコツ毎月積み立てて、将来の老後資金をつくろう!ということですが2年で利回りが30%を超えるなんて、思ってもいませんでした。

ただ、これらはまだまだ投資を続けますし、今の株高バブルがそのうち崩れれば、落ちる可能性も多く秘めています。

とはいえ、自分の資産がこれだけ拡大すると、気持ちに余裕が出てきますよね。

 

ということで、今回のブログ記事では、

・2021年3月の運用状況の詳細

・運用益が35%も出ている理由

について解説していきます。

 

積立NISAを検討している人にとっては、とても興味深い結果になっていると思いますので、最後まで読んでいってくださいね。

 

 

スポンサードサーチ

【2021年3月】積立NISA運用状況(+219,688円+35.35%)

2021年3月の積立NISAの運用状況

それでは、2021年3月の運用状況の詳細を見ていきましょう。

積立NISA2021年3月の運用状況

積立NISAの運用実績はこちらです。

・評価額合計 841,076円

・評価損益合計 +219,688円(+35.35%)

「評価額合計」は、毎月購入してきた投資信託の現在の資産価値です。

僕は、年間40万円の積立NISAの非課税枠をフルに使っているので、毎月33,333円を投資しています。

「評価損益合計」は、評価額合計から、毎月コツコツと投資信託商品を購入して積み立てている金額の合計を差し引いたものになります。

今まで積み立てている合計は

841,076 - 219,688 = 621,388円

となります。

毎月コツコツと投資するだけで、35%の資産が増加しているので、かなり順調だろうというのが2021年3月の評価となります。

 

積立NISAの運用口座

僕は2018年~2020年はSBI証券で積立NISAをして、2021年から楽天証券で積立NISAをしています。

こちらが、それぞれの口座の状況です。まずはSBI証券から。

2021年3月の積立NISAの運用状況

評価額の上がり方がすごいですね。

こちらは楽天証券口座(2021年スタート)。

2021年3月の積立NISAの運用状況

まだまだ始めたばかりですが、ちょっと伸びていますね。

これからに期待です。

ちなみに、楽天証券に移行したのは、楽天カードで投資をすれば1%のポイント還元があるからです。

年間40万円投資をするので、1年で4000円、10年で4万円になります。詳しくはこちらの記事にて書いています。

楽天証券と楽天カードで積立NISAを最大化
【絶対お得】楽天証券と楽天カードで積立NISAの収益を最大化する3つの手順

続きを見る

積立NISA運用状況の推移

2020年9月、10月、11月、12月、2021年1月、2月時点のものも記事にしています。

積立NISA
【ブログで公開】コロナ禍で積立NISAの運用結果はどうなった?(2020年9月)

続きを見る

2020年10月積立NISAの運用実績
【2020年10月】コロナ禍の積立NISAの運用結果をブログで公開します

続きを見る

積立NISAブログで実績公開
【2020年11月】コロナ禍の積立NISAの運用結果をブログで公開します

続きを見る

積立NISA2020年12月の実績
【2020年12月】積立NISAの運用結果をブログで公開します

続きを見る

積立NISA2021年1月
【2021年1月】積立NISA(ニーサ)の運用結果をブログで公開します

続きを見る

2021年2月の積立NISA実績
【2021年2月】積立NISA(ニーサ)の運用結果をブログで公開します

続きを見る

ちなみに、12月~2月の推移はこちらです。

2021年3月 2021年2月 2021年1月 2020年12月
評価額合計 841,076円 770,228円 729,957円 679,402円
評価損益合計 +219,688円 +185,003円 +144,932円 +112,377円
評価損益率 +35.35% +31.62% +24.77% +19.21%

このように、どんどんと評価損益率があがっており、投資状況としては非常に好調となっています。

なぜ、こんなにも好調なのか?理由を見ていきましょう。

 

【2021年3月】積立NISAの運用状況が伸びている理由

2021年3月の積立NISAの運用状況

米国株式インデックスファンドが42%も伸びている

僕が保有している投資信託はこちらの通りです。

2021年3月の積立NISAの運用状況

3種類ありますが、その中でも楽天・全米株式インデックスファンドが42.56%と伸びていますね。この商品は2018年からずっと購入を続けていました。

この全米株式の商品に影響を与えるアメリカのNYダウの値動きはこちらです。

2021年3月の積立NISAの運用状況

このように2021年の3月16日では32,826円となっています。

僕が投資を始めた2018年1月の段階では25,296円でしたので、約2年で29.8%上がっています。

今は世界的な株高なので、評価が高くなりやすいですが、いずれ落ちるかもしれないので、それはそれで怖いですね。

今後も株高は続く予想

株式市場に絶対はないですが、今後も長期的に米国株式市場は伸びると予想されてます。

その理由はおもにこちらです。

・FRBはゼロ金利政策と現金給付により株価が上昇しやすい状況である

・コロナ禍での経済活動が一回りしており2021年の企業業績は回復すると予想されている

・企業は内部留保の積み上げやコスト削減を進めており、利益率が拡大する見込みがある

ということで、まだまだ株式市場は伸びていくと予想されています。

積立NISAをまだ取り組んでいない人は、これを機に、開始をしましょう。

投資初心者の積立NISAの実績
投資初心者が積立NISAを始めるのはどうなの?やってよかったメリットもお伝えします

続きを見る

 

スポンサードサーチ

【2021年3月】積立NISAの運用状況まとめ

2021年3月の積立NISAの運用状況

いかがでしたでしょうか?

今回のブログ記事では2021年3月現在の積立NISAの運用状況についてお伝えしました。

今の景気の中では、投資をすることにより、資産がどんどん拡大するので、とても楽しいですし、気持ちが楽になります。

やっぱり積立NISAは時間をかけることによる効果が大きいと感じます。

なぜなら、時間をかければかけるだけ複利効果で、雪だるま式に資産が増えていくからです。

ですから、取り組んでいない人は、株価など関係なく、今すぐに始めるべきだと感じています。

とういことで、積立NISAをはじめるには、まずは証券口座の開設です。開設に1か月程度かかるので、やりたいと思ったら、すぐに、口座開設の資料請求をしましょう!

総合力の高いSBI証券で口座をつくる

外国株が豊富なマネックス証券で口座をつくる

お得度No.1の楽天証券で口座をつくる

 

スポンサードサーチ




-投資

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.