※この記事にはプロモーションが含まれています。

投資

2023年の資産運用振り返り結果と2024年の投資方針

2023年が終わり、2024年となったので、2023年の資産運用の振り返りと2024年の展望を考える、をしてみたいと思います。

結論からいうと、この1年で786万円ほど資産が増えました

僕が個人的に投資しているのは

  • 積立NISA
  • ジュニアNISA
  • iDeCo
  • 仮想通貨
  • 不動産投資

なので、今回のブログでは、これらの資産について、それぞれ振り返っていきたいと思います。

ちなみにそんなに特別なことはしておらず、

  • 投資信託ではインデックスファンドの運用
  • 仮想通貨はビットコイン、イーサリアムの王道
  • 不動産投資はワンチームマンション3戸

という感じです。

それぞれ投資してみたいとか、投資した結果どうなっている?など興味があれば参考になると思います。

スポンサードサーチ

2023年の資産運用振り返り

2023年の資産運用振り返り結果と2024年の投資方針

トータル786万円の資産増加

2023年の年末時点で、トータル786万円の資産増加となっています。

1月2日 金融資産730万円 不動産4167万円
12月28日 金融資産1395万円 不動産4288万円
増減 金融資産665万円 不動産121万円

この1年で約172万円投資しましたので、純粋に利益が増えたのは614万円となります。

良い感じに増えていてうれしいです。

資産運用で利益が出た要因

各方面での価値があがっていることが要因です。

僕が投資しているのは先にも書きましたが

  • アメリカ経済の伸び
  • 仮想通貨の価値の伸び
  • 不動産価格の伸び

による恩恵を受けていると思います。

それぞれの資産で伸びている要因はそれぞれですが、コロナ渦明けての回復もありながらも、金融不安から、仮想通貨や不動産などにもお金が回っている様相です。

円安の影響で日本円だけをもっているのもリスクですし、ドル建てでみると資産はそこまで伸びていません。

そういう意味で、いろんな分野にリスク分散することも大切だなと感じています。

また後述しますが、2024年から資産運用をスタートするなら、新NISAが良いと思います。

仮想通貨や、不動産投資は、リスクもあるので、まずは新NISAで十分です。

 

2023年の資産運用・資産別の振り返り

2023年の資産運用振り返り結果と2024年の投資方針

では、ここから具体的に資産別に2023年の資産運用の振り返りをしていきます。

①積立NISAは+103万円

積立NISAの運用実績はこちら。

1月2日 169万円
12月28日 272万円
増減 103万円

積立NISAは非課税枠マックスまでの年間40万円投資しています。

なお40万円投資しているので利益での純増は63万円

投資信託のインデックスファンドメインです。

何も変わったことせずに、S&P500と、全世界を積み立ててます。

来年は新NISA開始で、年間投資枠が40万円⇒360万円まで超拡大したのでNISAへの投資を増やします!

【2022年1月から始める】積立NISAの仕組みと運用実績を公開します
【2022年1月から始める】積立NISAの仕組みと運用実績を公開します

続きを見る

②ジュニアNISAは+176万円

ジュニアNISAの運用実績はこちら。

1月2日 268万円
12月28日 444万円
増減 176万円

2020年度から4年間ジュニアNISAに投資しています。

2023年で制度が終わりますが、積立NISAの余剰資金で年80万投資。

こちらも積立NISAと同じものに投資中。

80万円投資しているので純増は96万円です。

投資金額が大きいとリターンも大きいな~と実感。

来年からの新NISAが楽しみ!

ジュニアNISA どのくらい増える
ジュニアNISAはどのくらい増える?15年後のシミュレーションを3パターン出してみた

続きを見る

③iDeCoは+62万円

iDeCoの運用実績はこちら。

1月2日 99万円
12月28日 161万円
増減 62万円

iDeCoも年間満額の27.6万円投資しているので純増は34万円です。

投資しているものは、積立NISAとジュニアNISAと同じです。

ただ、NISAとiDeCoは目指すところが少し違いますが、今後も投資していきます。

NISAとiDeCoどっちを始めるといいか?と質問もらいますが、新NISAが始まる来年からは、まずは新NISAが良いと思いますね!

年360万円までの運用が非課税ですし、いつでも引き出せるので。

iDeCoは節税になったりしますが、60歳まで引き出せないので、もしもの時に危険です。

【2022年1月から始める】iDeCo(イデコ)の仕組みと運用実績を公開します
【2022年1月から始める】iDeCo(イデコ)の仕組みと運用実績を公開します

続きを見る

④仮想通貨は+324万円

仮想通貨の運用実績はこちら。

1月2日 194万円
12月28日 518万円
増減 324万円

仮想通貨は2台巨頭のビットコインとイーサリアムに投資しています。

インデックスファンドなどに比べて歴史も短く安定性もありません。

ただ2023年の後半にかけて伸びてきて、その恩恵を今受けている感じです。

2023年は月2万円の積み立て投資をしていたので純増は300万円です。

ただ、2024年には積み立てをしない予定です。

なぜなら価格が上がってきているのと余剰資金を新NISAの投資に回すためです。

仮想通貨は短期ではなく10年単位の長期視点で投資をしているので、今後もビットコインは伸び続けると思います。

特に2024年は半減期という4年に1度のタイミングを控えており、ここでまた価値が上がる予測。

ガチホします!

【BTC/ETH/NFT】仮想通貨投資3年目の実績公開
【BTC/ETH/NFT】仮想通貨投資3年目の実績を公開をします

続きを見る

⑤不動産投資は+121万円

最後に不動産投資です。

僕は東京に1戸、大阪に2戸、ワンルームマンションを持っています。

(家賃6~7万円が3つ)

不動産市場の活況から3戸トータルの価値は121万円あがりました。

1月2日 4167万円
12月28日 4288万円
増減 121万円

なお、この価値については推定です。

参考にしている査定2サイト(厳しめ、普通)の平均なので、市場価格はもう少し高いかもです。

一方で返済を83万している(入居者の家賃により)ので、実際には204万円の資産増加となっています。

コロナ前にはワンチームマンションを10戸くらいもって、月の家賃収入50~60万円くらいで過ごしていこうと思っていました。

ただ、不動産市場の活性化から買いにくい状況が続いており、新NISAが拡大されるので、この数年くらいは新NISAへの投資をメインにしていこうと思っています。

スポンサードサーチ

【まとめ】2024年の資産運用方針

2023年の資産運用振り返り結果と2024年の投資方針

今回のブログでは、僕の2023年の資産運用結果を振り返ってきました。

合計で786万円資産拡大となっていますが、約172万円投資しましたので、純粋に利益が増えたのは614万円となります。

僕が投資しているのは

  • 株式投資(投資信託で運用)
  • 仮想通貨
  • 不動産投資

と、いろいろ分散させています。

それぞれ今後も伸びると思いますので、2024年も拡大することが楽しみです。

そして2024年の資産運用の方針としては「新NISA」へ集中します。

これまで1年での非課税枠の限度額が年40万円だったのが(ジュニアNISAも含めると年120万円)新NISAで年360万円まで投資できます。

2023年は172万円をいろいろなものに投資していましたが、2024年は過去の貯金も含めて、どんどん新NISAへ投資して、新NISAで300万円は投資したいと思っています。

2024年の投資量が増えるので利回りは下がりそうですし、経済状況によっては苦しくなるかもです。

ただ、5年後、10年後の資産増加を目指して、貯金を減らして、お金に働いてもらうためにに投資しておこうと思います。

僕の人生は米国経済と、全世界経済に依存していきますが、うまくいきますように!笑

 

スポンサードサーチ




-投資

Copyright© 30代からの自分磨き , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.