※この記事にはプロモーションが含まれています。

投資

【初心者向け】わかりやすい決算書の見方~キャッシュフロー編~

株式投資初心者です。企業の決算書を見たいけど難しすぎです。

キャッシュフロー計算書について知りたいけど、これってどんな意味があるの?

ということで、そんな決算書で迷子になっている人向けに、投資初心者にもわかりやすく決算書について解説します。

 

決算書と言うのは、難しい言葉や数字が並んでいて、投資をはじめようにも、ここで挫折する人が多いです。

今日のブログでは、決算書の中でもキャッシュフロー計算書について解説です。

 

決算書の中でも損益計算書や貸借対照表がメインで見られることも多いですが、このキャッシュフロー計算書もとても重要な役割を担っています。

キャッシュフロー計算書の役割は「現金の動きを見える化する」ということになります。

実は、損益計算書や貸借対照表では、黒字、赤字、資産などは確認できるのですが、実際に手元にいくら現金があるの?ということがわからないのです。

この現金の動きを見ることで、健全に経営を行うことができるのです。

ということで財務三表のキャッシュフロー計算書について解説していきますね。

 

ちなみに損益計算書、貸借対照表の見方については、こちらの記事を参考にしてくださいね。

決算書の損益計算書の見方
【初心者向け】わかりやすい決算書の見方~損益計算書編~

続きを見る

決算書の貸借対照表の見方
【初心者向け】わかりやすい決算書の見方~貸借対照表編~

続きを見る

 

スポンサードサーチ

決算書のキャッシュフロー計算書とは?

キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書の意義

まずはキャッシュフロー計算書の意義についての確認です。

・いつ現金が入り

・いつ現金が出ていき

・手持ちに現金がいくら残っているのか

というキャッシュの流れをきっちりと把握すること

キャッシュフロー計算書があるからこそ、

・月々現金が、こんな風に推移するんだな

・〇月に大きな支払いがあるな

・〇月に資金を調達しておかないとな

などがわかるようになるのです。

 

黒字でも倒産することがある

倒産と聞くと「赤字」つまり利益が出なくて倒産するというイメージがあると思います。

ただ、黒字でも倒産することがあるのです。これを防ぐにもキャッシュフロー計算書が重要となります。

損益計算書では、黒字でも、売掛金や手形が多く、結果的に資金がショートして、借金が返せないなどとなり倒産することもあるのです。

だからこそ、経営するためには「結果として、いくら手元に現金があるのか?」これを知らなければならないということです。

 

キャッシュフロー計算書の3つの項目

キャッシュフロー計算書

キャッシュフロー計算書の意義を見てきましたが、個々からは具体的な中身を確認します。

営業活動によるキャッシュフロー

営業活動にかかる販売や仕入れなど、本業にかかわる現金の増減を示します。

主には、売り上げなどで得られた現金などが営業活動によるキャッシュフローに入ってきます。

キャッシュフロー計算書には3つの項目がありますが、この営業活動によるキャッシュフローが一番重要です。なぜなら本業で生み出す現金の量だからです。

財務的に健全な企業は、この営業活動によるキャッシュフローが間違いなくプラスとなっています。

逆に、営業活動によるキャッシュフローがマイナスの場合は、会社としてはかなり厳しい状況にあるといえます。

 

投資活動によるキャッシュフロー

投資活動(設備の購入や売却など)に関わる現金の増減を示します。

投資は設備の購入などが大きな目的となります。たくさん投資をしていれば、投資活動によるキャッシュフローはマイナスになります。

つまり、投資活動のキャッシュフローはマイナスであることが良い状態ともいわれています

なぜなら、将来の成長のために、積極的に投資をしているということを示すからです。

成長著しいベンチャーは、投資活動によるキャッシュフローはマイナスのケースがほとんどです。

一方で、投資活動によるキャッシュフローがプラスの場合は、経営が行き詰っている場合もあります。

たとえば、資金繰りが厳しくて、設備を売却して、現金を得ているなどが考えられるからです。

 

財務活動によるキャッシュフロー

財務活動(借り入れやその返済など)に関わる現金の増減を示します。

銀行から借り入れをすると、現金が入ってきますので、財務活動によるキャッシュフローはプラスとなります。

逆に返済をするとしたら、現金が減りますので、マイナスとなります。

 

キャッシュフロー計算書3項目の概要イメージ

下記のように1年で現金が100万円増えたケースを考えてみましょう。

キャッシュフロー計算書

この場合のキャッシュフロー計算書の3つの項目で見てみるとこのようになります。

現金は増えているのは良いですが、3つの項目がどのようになっているのか?が重要です。

営業活動によるキャッシュフロー:+80万円

投資活動によるキャッシュフロー:-30万円

財務活動によるキャッシュフロー:+50万円

本業で80万円稼ぎ、30万円投資に回し、借り入れを50万円していると見ることができますね。健全な企業と言えるでしょう。

一方で、このような場合はどうでしょうか?

営業活動によるキャッシュフロー:-10万円

投資活動によるキャッシュフロー:+130万円

財務活動によるキャッシュフロー:-20万円

本業では赤字となり、さらに財務活動でも返済に追われている、そのため設備を売却して資金を確保していると見えますね。

このようにキャッシュフロー計算書の中身をしっかり見ることで、会社の経営状況が見えてくるのです。

 

スポンサードサーチ

【まとめ】決算書のキャッシュフロー計算書の見方

キャッシュフロー計算書

いかがでしたでしょうか?

決算書のキャッシュフロー計算書の見方について解説してきました。

キャッシュフロー計算書は「現金の動き」を示しており、この流れを確認することも会社の健全性を見るうえで大切になるということです。

改めて、キャッシュフロー計算書の三つの項目について確認です。

営業活動によるキャッシュフロー

投資活動によるキャッシュフロー

財務活動によるキャッシュフロー

キャッシュフロー計算書について、もっと詳しく決算書について知りたいという人はこちらの書籍がオススメですよ。

とはいえ、僕も投資を少ししていますが、やっぱり知識が本物になるかどうかは、実際に株式投資をしているかどうか?によります。

少しでもお金を使っていると「あなたの資産が増えたか、減ったか」というのが気になるものです。

ですから、とにかく少額でも良いので、投資を始めることが大切です。将来の資産形成に向けては積立NISAやiDeCoなどからスタートすると良いでしょう。

税金面でも優遇されていますので、口座開設をすることをオススメしますよ。

総合力の高いSBI証券で口座をつくる

お得度No.1の楽天証券で口座をつくる

積立NISAやiDeCoの実績についてもまとめた記事もあるので、こちらの記事も見ていってください。

積立NISAの実績
【実績公開】積立nisaの初心者が年間40万円積み立てたらどうなった?

続きを見る

iDeCo運用13か月目
【2021年1月】iDeCo(イデコ)運用13か月目の実績をブログで公開

続きを見る

 

スポンサードサーチ




-投資

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.