※この記事にはプロモーションが含まれています。

トライアスロン マネジメント

経営者はなぜトライアスロンにハマるのか?3つの理由を解説します

2020年6月2日

トライアスロン初心者

トライアスロンって、経営者や実業家が

趣味としてやっているって聞いたけど、

何でそんなにハマるのかな?

 

トライアスロンにハマる経営者が増えています。

 

有名な経営者や著名人がインタビューに答えて、

「趣味はトライアスロン」と語っている記事などを

目にすることも多いです。

 

トライアスロンは、スイム、バイク、ランと3つの競技を一度に完走するという過酷なスポーツ。

「鉄人レース」ともいわれ、ストイックな人が取り組んでいる印象のある人も多いと思います。

 

トライアスロンのもつ過酷さ、ストイックさ、やり切ったときの達成感などが

日々、ビジネスに打ち込むエグゼクティブたちに、刺激を与えているのです。

 

僕も上昇志向が強く、とある企業の役員をしていますが、

ビジネスで高い目標に立ち向かい続けるために、

プライベートでも高い目標に挑み続けて、自らを鼓舞しています。

 

このように、トライアスロンが、

ビジネスを頑張っている人たちに注目されていますが、

なぜトライアスロンは、そこまで経営者や著名人に好まれるのか?

その要因について、具体的に見ていきながら、

トライアスロンの魅力をお伝えしたいと思います。

 

 

スポンサードサーチ

トライアスロンが趣味の経営者や著名人は?

経営者

有名なところでは、

元ベネッセホールディングス元会長 原田泳幸氏

USEN-NEXT HOLDINGS CEO 宇野康秀氏

バルス 社長 高島郁夫氏

実業家 堀江貴文氏

レバレッジコンサルティング代表 本田直之氏

などなど、多くの人がいます。

 

トライアスロンは個人競技でありながらも、

各種目でチームを組むこともできますし、

チームを作って仲間と一緒に参加する人もいます。

 

そのように、他の人と切磋琢磨してお互いを成長させ続けるという魅力もあります。

一度ハマったら、継続してレースに出続ける人が多いのも特徴です。

 

それでは、具体的にトライアスロンにハマっていく理由を見ていきましょう。

 

トライアスロンに経営者がハマる理由は何か?

トライアスロン

トライアスロン=ストイックというイメージがあるくらい、

ハードなスポーツに、なぜ多くの経営者がハマるのか?

 

それは、ビジネスにおける「セルフマネジメント」

につながる部分があるように思います。

 

もうすこしかみ砕いてみましょう。

 

トライアスロンを完走するために必要なのは

・3種類の競技の練習時間の捻出

・競技レベルを上げるためのアプローチ

・目標を達成するための精神力

のような要素が必要になります。

 

つまりは、

・タイムマネジメント能力

・戦略的思考

・強いメンタリティ

となります。

 

トライアスロントレーニングの中で必要になる

これらの要素は、そのままビジネスに活かせるのです。

 

こういったスキルが通じる部分が、経営者などのエグゼクティブをハマらせる要素になっています。

それぞれを具体的に見ていきましょう。

 

経営者がトライアスロンをする理由①タイムマネジメント能力が磨かれる

上記に書いた通り、トライアスロンを楽しむためには、

3種類の競技を効率的に練習する必要があります。

 

僕の場合でいうと

・平日2回はランニング

・土曜の朝はスイム、夕方ランニング

・日曜の朝はバイク

といった具合に、週4くらいはトレーニング時間が必要です。

 

といいつつも、家庭の時間や、仕事の時間もあります。

ですから、時間の使い方や、やらないことを決めるなど、

メリハリが非常に重要になります。

 

トライアスロンをやることによって、

・朝が早くなる

・仕事も何時までに終えると決める

・生産性を考えて物事に取り組む

など、時間の意識が高まり、タイムマネジメント能力が上がります。

 

経営者がトライアスロンをする理由②戦略的思考が身につく

トライアスロンの面白さの一つに「戦略性」があがることも多いです。

レースの距離にもよりますが、3時間以上の長時間スポーツであるトライアスロンは、勝負所を考えることが重要です。

 

たとえば、ランが苦手な人は、バイクで勝負をかけよう、など

自分の強み、弱みを知ったうえでの、レース展開も考えられますし、

そのためのトレーニング方法も計画が必要です。

 

こういった戦略的思考もトライアスロンの醍醐味です。

 

ただ、何気なく練習していてもスキルは上がりません。限られた時間の中での練習だからこそ、

「今日は、バイク40kmを1時間30分ではしろう」

「体力をつけるために、今日は、スイムとランを一緒にしよう」

など、日々の練習に目的を持ち、取り組む習慣が重要です。

こういった考え方そのものが戦略的であり、ものごとを多角的にとらえ、アクションしていくことにつながります。

 

経営者がトライアスロンをする理由③メンタリティの強化ができる

トライアスロンは、「おもしろそう」みたいな

単純な理由だけで始められるものではありません。

 

過酷なスポーツだからこそ、

目標タイムをクリアしたり、

起伏の激しいレースを完走したりと、

ハードルの高いものを超えていく達成感があるのです。

 

これは、ビジネスにおける目標達成意欲に、つながります。

経営者として成功するために、目標への執着心も非常に重要です。

目標があるからこそ、達成した時の満足感は大きなものになります。

 

トライアスロンにチャレンジし続けることで、

自らを常に奮い立たせ、新しい目標に向かって

努力し続けるストイックな姿勢こそが、

ビジネスにも生き様として現れるのです。

 

トライアスロンをやっていると日々のトレーニングでも、

トレーニングを行うためのやり繰りでも、そしてレースでも、

自分としっかりと向き合うことができます。

 

僕は自分のダメダメさを認識し、自分の立ち位置をしっかりと把握できるのでトライアスロンが大好きです。

もっと成長したい、もっと上を目指したい、と思うきっかけをいつも、トライアスロンからもらっています。

スポンサードサーチ

【まとめ】経営者がトライアスロンにハマる理由

トライアスロン

いかがでしたでしょうか?

 

経営者や著名人が「なぜトライアスロンにハマるのか?」

というテーマで見てきましたが、

その要因や魅力について、感じられたでしょうか?

 

改めて、そのポイントをまとめます。

・タイムマネジメント能力=練習時間の捻出

・戦略的思考=レベルを上げるためのアプローチ

・強いメンタリティ=目標達成力

 

経営者たちが語る「トライアスロンにハマる理由」を見ていると、

そこには「経営者のマインド」に通じる部分がたくさんあります。

 

経営者ではない人もこの「セルフマネジメント」の観点から

トライアスロンにチャレンジして、公私ともにレベルアップに

トライしてみてはいかがでしょうか?

トライアスロン初心者
初心者がトライアスリートになるための4つのステップ

続きを見る

賞賛
人生が充実する!トライアスロンの4つのメリット

続きを見る

 

スポンサードサーチ




-トライアスロン, マネジメント

Copyright© 30代からの自分磨き , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.